ガオ~ッ!

ささ

2013年01月22日 09:10


ハガツオ(歯鰹)が釣れました。
これ、初めてです。



この日は波高が1mに落ちる予報でしたが、とにかく風が強く、海は白波だらけでした。
従って行く先は風浦になります。
でも、ちょっと沖に出れば、山を越えた風がボーボー吹き荒れる始末。
散々スプレーを浴びました。



さて、釣れた経緯です。
今回も深場をしゃくり続けました。
この日は潮の流れが速く、斜めになってジグは沈んでいきます。
そんな中、ヒットは前回と同じく早めに訪れました。
底を取り直して巻き上げた直後です。
ところが、グン!というアワセとともに止まってしまいます。
あれ?根掛かりかぁ??と、ロッドを煽ってみると魚が付いてる。
リフトし始めは結構大変でしたが、中層あたりから素直にあがってきました。
そんな引きが特徴なんでしょうかね。
ロッドもリールも新調したので力の比較はできませんでした。
(一瞬イソマグロかと喜ばせやがって・・)



それにしても、いま、どこに行ってもベイトがいません。
まとまった影はまず映りません。
だから、出会い頭のバイトを期待する前提で、只々探り続けなくちゃならない。
とにかく忍耐の釣りです。
でも、ふらついているヤツは必ずいて、エサを求めていますからカチ合えば食ってくる感じ。
後が続かないのは仕方のないことか。
他は対象外ばかりでした。








あなたにおススメの記事
関連記事