真夏の渋さが残る、今回はその第二弾です。
心配された天気予報では強風を示していたのに、現地に着いてみれば嘘みたいな凪です。あてにならんなぁ・・。
それでも凪なら不満はありません。ちと遅くなりましたが釣りを始めます。今回もザリテンヤです。しかし夏真っ盛り。魚の反応が悪いです。アタリがありません。
奇をてらうわけではありませんが、私は電動ジギングをしています。なぜならヤズ釣り用の中古竿を手に入れたから。小型でもいいから掛けて具合を試したいのです。
しかしこの後も、テンヤ、電動ジギング共に反応のない時間が過ぎていきます。
そんな中、ついに深山さんにヒット。それは真鯛かと思いきや・・
アコウでありました。
と、ここで「真鯛じゃなかったか・・」という空気が流れます。アコウは十分な高級魚であるはずなのに、テンヤで狙うとまるで外道のような扱いです(苦笑)。
それでもこの釣果を見て、私はカブラ釣りに変更します。だって掛けたいもの。
とはいえ皆と同じ事はしません。最近身に付けたジャーキングマダイの釣法を用いて潮上にキャストするのです。
するとリトリーブ中にアタリがありました。
しめた!とアワセを入れます。
クッと重みが乗りました。
ならばと電動のダイヤルを全開に巻き上げ・・ ましたがスプールが回りません!
なんで??
あわてて手で巻き始めますが、動かぬスイッチにも手が伸びてしまいます。
結果、本日貴重な魚はバレてしまいました・・
くそぉっ!!
これに私はかんしゃくを起こします。
「いざというとき役に立たない道具なんて価値がねぇ!」
「ぶっ壊しちゃろか!」
と、電動リールに当たるのです(恥)。船のレールにカチ当てちゃるわい!と憤るのです(恥恥)。
・・すると、船にキズをつけられて悲しむ深山さんの顔が不意に浮かびます。「はっ!」と我に戻る私。これで留まることができました。まったくお恥ずかしい話しです・・
が、それでもこの事が私の一日をネガティブに覆うことになります。腹立たしくて腹立たしくて収まりがつかないのです。
「いざというとき使い物にならん馬鹿シ〇ノ電動が!」とぼやきながら手でバチバチ叩くのです。
こんな後に丁寧な釣りなどできようはずがありません。他の二人も察して口をつぐんでくれているようです。
そのうち陽も傾き始め、15時を回りました。「では最後にしましょう」と深山さんが告げます。「どこがいいですか?」と。
ここで私が提案します。「先日深山さんがアコウの50UPを釣った場所をやりたい」と。
これを二人は受け入れてくれて、その場所となりました。
また、これを機に2人はタイラバに変えます。特に軍曹は、先週のタイラバでキャッチした結果に手ごたえがあるようです。テンヤからタイラバへ。手堅いチョイスですね。
一方の私は、ここでも異なる釣法を選びます。それはタイジグのフォールです。狙いがアコウなら巻き上げよりもフォールに分があると考えました。底付近を丁寧にフォールで探れば有利に運べるはず。
するとここで軍曹にバイトです。
そして前回と同様、見事な真鯛をキャッチしました。食べておいしいサイズです。
真鯛はやっぱり本命。もちろん他の2人も損得無しで喜びます。軍曹も満足そうです。
しかし私は焦ります。今日釣れていないのは私だけです。このままタイジグで通して結果を出せば男でしょうが、ここは日和りたい。タイラバに変えましょう。
・・ということで二人に合わせたのですが、それ以降も私にだけアタリがないんです。焦りはさらに増幅していきます
そしていよいよのラスト。そんなとき、深山さんがビックフィッシュを掛けます。
「おそらくアコウでしょう」と彼はクールに予測。
そうして上がってきたのが前回を超えるビックサイズでした。
「うぉっ、でけえ!!」
これには度肝を抜かれました。手にしたアコウは50cmを優に超えています。どんな時でも釣る彼。そして確信の一発ですね。さすがです。
もう、これ以上のオチはありません。本日はこれで納竿となりました。
ということで、真夏の渋さの中、釣りバカ親父の会は、またもや釣果を手にしました。
そんな帰りのクルマの中で、軍曹ときょう一日を振り返ります。
「(二人がいい魚を釣って私だけ釣れなかったことに対し)、私は趣の異なる釣法にブレれてしまった。渋いときほど安定した釣法を研ぎ澄ましたほうがよいということか・・」と力なく回顧するのです。
すると軍曹が返します。「必要な時に必要な場所にいることが大切なんじゃないかなぁ」と。どんな仕掛けを使おうが釣れない条件下では厳しいものだ。しかし、後半の夕まづめと言える時間帯に先日結果の出た場所に来た。その要素が大きかったんじゃないか、と。
その言葉に私はなるほどと思います。私の釣りは大きくブレていなかったのかもしれませんね。一つのネガティブ要因にとらわれ過ぎていたのだと。それまでの失敗を引きずったマイナスな気持ちが、少し晴れるようでした。
あなたにおススメの記事