またパンク

ささ

2010年10月15日 08:10


またパンクです。
高速道路を頻繁に走るようになって 続く ような気がします。
最初はショックが大きく、大変な負担だと感じていましたが、そこは馴れ。
「あぁ、またやったか・・」ってなもんです。
今回は自宅に戻ったら抜けていましたから、楽な方かな。


よく見ると、やはりショルダーにカットがあります。
つまり買い替え。
まぁ120km巡航ですから、ちょっと路側帯に外れるとこういうハメになりがち。
若しくはスロープの牡蠣で切ったのかも知れません。
いずれにしても、タイヤのプライを8程度に上げないと繰り返すかも。
日頃からタイヤが潰れぎみなんです。
現在プライは6。


こんなときのためにスペアタイヤを用意してあります。
やっぱあった方がいいと思います。
てか、ないと大変。


交換のためジャッキアップすることになりますが、そのままでは届かないので枕木が必要になります。
出先でパンクした場合、こういうときに限って見つからないもの。
レンガ2つ分。

ジャッキをタイヤハブの前後どちらに据えるかについては、実際どちらでもいいと思います。
前方に据えるとジャッキアップに力が必要。
後方だと高さが必要になります。
私は前方を選んでいます。


作業的には馴れたもの(苦笑)。
ちょちょいのちょいです。

とはいえ、痛い目に遭わないとスペアタイヤをつけようなんて思わないかも知れませんね。
実際私がそうでした。
「転ばぬ先の杖」の諺も、コケたひとが考えたものでしょうし。
でも必要ですよ~

何度繰り返そうが、準備があればちょちょいのちょいです。
まったくムカついてませんよ。

ま~~ったく・・・  ね。









後日PROTEKに持ち込んだら、切れ目からではなくバルブが問題だったとわかりました。
付け根に隙間が空いて、エアーが漏れていたようです。
珍しいケースなんだとか。
「これこれ・・」と、クリクリ やってたら、先端がピュッ!って飛んじゃった。


バカです・・ 


あなたにおススメの記事
関連記事