DF60を体験
いい機会があり、最近販売されたばかりの船外機、スズキDF60を試乗することができました。
価格にして40~50万も違う性能とはどのようなものでしょうか。
今回、ウチの委託事業所先が同じHHを購入することになりました。
60馬力を痛烈に押したのはワタシです。
そして結果は大満足のようでした。
抜け目なく試乗させてもらった印象は、トルクがあるな、と。
私のDF50と違う点は、リモコンを押し込んで滑走に入った「次ぎ」です。
DF50の場合、回転を上げて引っぱりながら加速して行く印象ですよね。
一方のDF60では、滑走に移った途端、ボートをグイグイと押し込んでいく感じ。
「うわっ、こりゃ違うわ・・」ってすぐに感じました。
次ぎにエンジン音の静かさです。
前進から後進に切り替えたとき、あまりの静かさに思わずエンストこいたのかと思ったほどです。
静かですよ~
そして、性能上で見過ごせないのが軽量化です。
スターンヘビーのハンマーが、加速時に立ち上がらないんです。立ち上がりにくい。
ガバッとリモコンを押し込んでも、スムーズに滑走へ入る印象です。
ミニボートでは重量配分が大きく影響します。
今回の軽量化は4kig程度ですが、馬力UPと相まって性能向上に寄与しているようでした。
やっぱいいな~いいな~60馬力。
数人で乗れば、明確に差が付くでしょうね。
おまけ
(他店で作ったスターンレール)
あなたにおススメの記事
関連記事