フリーリグやってみた

ささ

2024年07月22日 09:10



私の釣りはボートが中心です。ときおりサーフもしますが、いずれも未明に重装備で出て行くなど、肩に力の入ったものとなっています。そんな傾向にあって気軽な釣りもいいなと思ってきました。

ときにフリーリグをやってみようと思います。Youtubeを見たからです。空いた時間にチョロっと竿を振るにはちょうどいい。ならばと時間を見つけて仕掛けを作ってきました。




さてフィールドに立ちます。この場所は初めてです。仕事の移動でチョロ見していたところ。小さな川ですが景色がいい。底もゴロタと砂泥が混じっています。いいんでないかい?。

潮が満ちてくるとイナが回遊するようになりました。たまにスズキらしきボイルも聞こえます。新しい場所は新しい発見があって逐一楽しい。潮が引けば干上る浅い川であるけれど、悪くないんでないかい?。




魚の反応を問えば、つくじるアタリはあるもののフッキングしません。おそらくメイタなのでしょう。



ならば河口に下ります。すると砂泥が多くを占めるようになりました。



ここでの一投目。“コツ!”という感触を得ます。また石かと竿を軽くあおるとかすかな生命反応です。
上がってきたのはひとツッパリのマゴチでした。なるほど河口だからあり得る話です。ですがチヌを狙ってきたので少し拍子抜けするのでした。



ということで。
試しにやってみたフリーリグです。まさか初回から釣れると思っていませんでした。私にこんなことって珍しい。たいがいはボウズ→ボウズ→ボウズでやっと釣れるというパターンです。
時刻は昼の3時。こんな時間に釣れるとなれば成立するんじゃないか?。チョロっと来てチョロッと釣って帰る。そんな気軽な釣りがほしいと思っていました。







あなたにおススメの記事
関連記事