3ヶ月ぶりのROCツーリングです。
集合場所では、2回お休みしただけの私にメンバーが声をかけてくれます。大した理由じゃないのに、その心配りがとてもうれしい。
そしていつもの集合、いつもの会話です。変わらぬいつもをすすめていきます。
そしてスタート。今回は内陸部を目指します。ツーリングのテーマは「屋外スポーツ」。メンバーでパークゴルフを楽しもうと。
走り出すと日が差してきました。クルマの影が黒く映り始めます。今日は気温が上がりそう。
ほどなく「豊後大野パークゴルフ場」に着きました。
受付を済ませたら、さっそくプレーを始めます。
その第一打はkei姐さん。「パークゴルフなんて初めて~」とのたまいます。
ま~た可愛い子ぶっちゃって(笑)。ボールはまっすぐ転がったのかよ。
そのラウンド。本格ゴルフではないので気楽ではあります。が、経験のないメンバーがいるのも事実。その結果、ボールは右往左往。いつ入るとも知れないカップに向けて悪戦苦闘するのでありました。←特に私ね。
しかしそこはメンバーとのプレー。あちらこちらで歓声が上がっています。笑い声が響いています。同じ車に乗っているというだけで、何故ここまで楽しいのかな。
それでも気温が上がるにつれ、少々キツくなってきました。
私は軍曹と一緒。ここは早めに切り上げちゃうか???
・・てなことで、1コース分サボったのでした。うそのスコアで埋めてね(笑)。
そんなズルがバレて気まずくなった後は、次なる目当てに向かいます。
今は4月の中旬。日差しの強さが確かなものになってきました。先月までの、暖かさを愛おしいと思う気持ちはどこへやら。
色黒な私が日焼けを気にするほどなんです。
それはともかく、向かう次なる目当てとは昼食でした。似つかぬファミレスです。
本来は「原尻の滝」にある道の駅でしたが、人の多さにごった返していると聞きます。そりゃ敵わんと、確実なところに変えたのでした。
私はここのグリルが大好きです。な~んの問題もありませんよ。
いつものごとく、ライス大盛にして平らげちゃった♪
さて、食事を終えたら竹田市内に入ります。前をゆくロドスタが日差しを反射しはじめました。気が付けば気温が更に上がっています。
内陸部にある盆地は冬寒くて夏暑い。その暑さがこれなのかと驚くようなことです。
ムンムンするんですよ・・
思わぬ暑さを回避するように、一行は標高の高い久住方面に向かいます。正面に見えるのは九重連山。そしてここは標高1,000m。先ほどの暑さが嘘のようです。ここまでくればもう大丈夫。
先頭車両は久住高原の中でも道を選んで走ります。
それは中央線のかすれた農道。でもそこには広大なパノラマと、吹き抜ける高原の風がありました。
最後にサイコーのポイントが待ってたか!!
ということで、本日はここで解散。
振り返れば、楽しんだパークゴルフをよそに、内陸部の気温の上昇が肌身に染みた回でした。4月も中旬だというのに、まるで梅雨を飛び越えたかのようです。
その暑さ、まさに
夏を先取り なのでした。
あなたにおススメの記事