2011年11月15日
少ないチャンスを

久しぶりのヒラマサです。
大きく見えたなぁ・・。
嬉しくて雄叫びをあげました。

さて、季節も11月に入り、日本海での釣りがカウントダウン開始です。
今の時期を逃すと春まで難しくなる。
だから汐巻にいるわけです。午後からライオンズの50周年事業だというのに。

ほいっ。
私にはグッドサイズですが、Uさんにいわせれば 「そこそこサイズ」 (苦笑)。
それでもファイトは楽しかったです。
ロッドに張りがあるため、魚の反応が手に取るように伝わり、その分魚が怒って暴れます。
これがMCの柔竿なら、リールシートあたりでリフトして怒らせず、すんなり上がってくるところ。
でも今回はテンリュウのDEEP RIDER。
こちらはテンションを抜かないよう、ロッドのリフト角度とゴリ巻きを駆使していっぱいいっぱい。
「ああするんだったかな?あれ?こうだったかな??」
掛けて嬉しい。ファイトが楽しい。でもバラしたくない。 あぁ、もう、あたふたしっぱなしでした(嬉)。


それでもヒットは意外と早かったんです。
ピーコジグから試したかった鉄ジグに変えていきなり。
レスポンスがいいので基本ワンピッチでOKとのこと。
鉛に対して比重が軽いから、横向いて沈むのかな?と思ってましたが、案外すんなりと沈んでいきます。
50mで150g。
着底後、ジャカジャカッと糸ふけを取ってワンピッチに切り替えます。
5回くらい巻いたかな? そこでいきなり ゴン!
一発目から。
信者になりそうです(苦笑)。
(ちなみに目が下を向いていますね。なるほど)


その後ベタ凪に変わり、アタリは無くなりました。魚探には反応出てるのに・・
ジグを違うピーコに変えてスローに誘い始めます。
底でのアクション姿勢は分かりませんが、そこは信じてしゃくります。
すると巻き上げと同時にグン! 着底で食いました。
まずハタに間違いありません。
ところが反応を楽しんでるうちバレてしまいます。
そこですかさず沈め直し。
すると同じくリーリング開始にヒット!
同じヤツかわかりませんが、やはりハタでした。
食い応えのあるサイズです。
今日はいい日だなぁ・・

しかし、そこは見切りが大切。
釣りに区切りをつけ、午後からの予定に急ぎます。
それでもいい釣りをした日はあたる風さえ心地いい。
あ~ のぼせてて良かったっ!(笑)。
今年、残りわずかなチャンスにかけます。



で、持ち帰った魚はその日に小料理屋で捌いてもらいます。
好きに分けてもらいました。
大きく見えたなぁ・・。
嬉しくて雄叫びをあげました。


さて、季節も11月に入り、日本海での釣りがカウントダウン開始です。
今の時期を逃すと春まで難しくなる。
だから汐巻にいるわけです。午後からライオンズの50周年事業だというのに。

ほいっ。
私にはグッドサイズですが、Uさんにいわせれば 「そこそこサイズ」 (苦笑)。
それでもファイトは楽しかったです。
ロッドに張りがあるため、魚の反応が手に取るように伝わり、その分魚が怒って暴れます。
これがMCの柔竿なら、リールシートあたりでリフトして怒らせず、すんなり上がってくるところ。
でも今回はテンリュウのDEEP RIDER。
こちらはテンションを抜かないよう、ロッドのリフト角度とゴリ巻きを駆使していっぱいいっぱい。
「ああするんだったかな?あれ?こうだったかな??」
掛けて嬉しい。ファイトが楽しい。でもバラしたくない。 あぁ、もう、あたふたしっぱなしでした(嬉)。


それでもヒットは意外と早かったんです。
ピーコジグから試したかった鉄ジグに変えていきなり。
レスポンスがいいので基本ワンピッチでOKとのこと。
鉛に対して比重が軽いから、横向いて沈むのかな?と思ってましたが、案外すんなりと沈んでいきます。
50mで150g。
着底後、ジャカジャカッと糸ふけを取ってワンピッチに切り替えます。
5回くらい巻いたかな? そこでいきなり ゴン!
一発目から。
信者になりそうです(苦笑)。
(ちなみに目が下を向いていますね。なるほど)


その後ベタ凪に変わり、アタリは無くなりました。魚探には反応出てるのに・・
ジグを違うピーコに変えてスローに誘い始めます。
底でのアクション姿勢は分かりませんが、そこは信じてしゃくります。
すると巻き上げと同時にグン! 着底で食いました。
まずハタに間違いありません。
ところが反応を楽しんでるうちバレてしまいます。
そこですかさず沈め直し。
すると同じくリーリング開始にヒット!
同じヤツかわかりませんが、やはりハタでした。
食い応えのあるサイズです。
今日はいい日だなぁ・・

しかし、そこは見切りが大切。
釣りに区切りをつけ、午後からの予定に急ぎます。
それでもいい釣りをした日はあたる風さえ心地いい。
あ~ のぼせてて良かったっ!(笑)。
今年、残りわずかなチャンスにかけます。



で、持ち帰った魚はその日に小料理屋で捌いてもらいます。
好きに分けてもらいました。
Posted by ささ at 09:10
│ボート釣り
この記事へのコメント
良いサイズですねっ!ものすごく羨ましいです…。
自分がヒラゴと遊んでいる間に沖合いでヒラマサを掛けられてるとは…。
沖に出られるのは残り少なそうですが、お互い頑張りましょうね!
自分がヒラゴと遊んでいる間に沖合いでヒラマサを掛けられてるとは…。
沖に出られるのは残り少なそうですが、お互い頑張りましょうね!
Posted by tocky at 2011年11月15日 10:52
tockyさん
掛けたのは凪ぐ直前でした。ラッキーな一本だったと思います。
次回はナブラ対策に小さなジグをキャストできる柔竿を持ち込もうと考えています。ギャンブルですけどね。
島沖のナブラはカツオのようでした。
掛けたのは凪ぐ直前でした。ラッキーな一本だったと思います。
次回はナブラ対策に小さなジグをキャストできる柔竿を持ち込もうと考えています。ギャンブルですけどね。
島沖のナブラはカツオのようでした。
Posted by ささ at 2011年11月15日 12:06
またまたヒラマサ釣っちゃいましたね!
羨ましすぎです。
しかも、デカイし~~~!
先日、私の釣り仲間がヒラマサを初ゲットしました。
同じ海に浮かんでいて釣られてしまった時には、ちょっと悔しかったです。
でも、私は釣りが好きなので焦らず1本目指して頑張ります。
鉄ジグが良いのでしょうか?
因みにこのジグの名前とサイズを教えて貰えますか?
羨ましすぎです。
しかも、デカイし~~~!
先日、私の釣り仲間がヒラマサを初ゲットしました。
同じ海に浮かんでいて釣られてしまった時には、ちょっと悔しかったです。
でも、私は釣りが好きなので焦らず1本目指して頑張ります。
鉄ジグが良いのでしょうか?
因みにこのジグの名前とサイズを教えて貰えますか?
Posted by ドリパパ at 2011年11月15日 19:25
ドリパパさん
魚探に映ったヤツを狙い撃ちしたんですが、うまく食いついてくれました(嬉)。
名前は、ネイチャーボーイズ鉄ジグスイムライダーです。
私は40m~70mを探るので150gを購入しました。
色はシルバー単色でいいんじゃないかな~
長く感じるならショートタイプもあるみたいです。
ともかくヒラマサに鉄ジグ、合ってるようですよ!
スライドの感じはSPYのピーコとあまり変わらない気もしますが・・
ところが一個、2.500円くらいするんですよ~
目が飛び出そうです(驚)。
魚探に映ったヤツを狙い撃ちしたんですが、うまく食いついてくれました(嬉)。
名前は、ネイチャーボーイズ鉄ジグスイムライダーです。
私は40m~70mを探るので150gを購入しました。
色はシルバー単色でいいんじゃないかな~
長く感じるならショートタイプもあるみたいです。
ともかくヒラマサに鉄ジグ、合ってるようですよ!
スライドの感じはSPYのピーコとあまり変わらない気もしますが・・
ところが一個、2.500円くらいするんですよ~
目が飛び出そうです(驚)。
Posted by ささ at 2011年11月15日 20:13
ええ釣りしてますねぇ!!
久しぶりに青物狙ってみようかな(笑)
日本海側はそろそろシーズン終了の予感がしてきました
今週末もダメそうだし・・・
久しぶりに青物狙ってみようかな(笑)
日本海側はそろそろシーズン終了の予感がしてきました
今週末もダメそうだし・・・
Posted by シン at 2011年11月16日 09:15
シンさん
以前はヒラマサ自体が憧れの魚でしたが、今では10kgオーバーに変わってきました。
獲れるタックルを用意できればあとは運ですから、続けて頑張ります。
あ、あと、ちょっとのウデもね!
以前はヒラマサ自体が憧れの魚でしたが、今では10kgオーバーに変わってきました。
獲れるタックルを用意できればあとは運ですから、続けて頑張ります。
あ、あと、ちょっとのウデもね!
Posted by ささ at 2011年11月16日 10:23
先日は、メールの返事が送れておりませんで失礼しました。
ブリよりもヒラマサの方が旨いなんて話も聞きます。
ワタシもいつかは・・・
うーん 羨ましい
ブリよりもヒラマサの方が旨いなんて話も聞きます。
ワタシもいつかは・・・
うーん 羨ましい
Posted by すぱーく at 2011年11月16日 23:08
情報ありがとうございます。
鉄ジグで150gとは、デカそうですね!
お値段も宜しいようで・・・・
ドリーム号愛用の200円ジグが沢山買えそうですが、私専用に買ってみたいと思います。
で、釣れなかったら腕か?運か?それとも???
道具が揃うにつれて、逃げ場が無くなって行きますね~~~(汗。。。
鉄ジグで150gとは、デカそうですね!
お値段も宜しいようで・・・・
ドリーム号愛用の200円ジグが沢山買えそうですが、私専用に買ってみたいと思います。
で、釣れなかったら腕か?運か?それとも???
道具が揃うにつれて、逃げ場が無くなって行きますね~~~(汗。。。
Posted by ドリパパ at 2011年11月17日 02:12
福井沖の玄達瀬では1mオーバーのヒラマサが釣れる時もあるようですが、80cmオーバーは十分でかいです。
自分のハンマーでまだ70cmnオーバーの魚を釣ったことがないので、第一号はヒラマサがいいな〜。^^;
自分のハンマーでまだ70cmnオーバーの魚を釣ったことがないので、第一号はヒラマサがいいな〜。^^;
Posted by teruHH at 2011年11月17日 08:57
すぱーくさん
>ブリよりもヒラマサの方が旨いなんて話も聞きます。
それだけじゃなく、多くの点でヒラマサの方が上ですよ~
ロッドにしたら、2ランクくらい違いますもんね!
持っていこうとする力。鳴り響くドラグ。
たまらないですよ~
ヒラマサを追いましょう!
>ブリよりもヒラマサの方が旨いなんて話も聞きます。
それだけじゃなく、多くの点でヒラマサの方が上ですよ~
ロッドにしたら、2ランクくらい違いますもんね!
持っていこうとする力。鳴り響くドラグ。
たまらないですよ~
ヒラマサを追いましょう!
Posted by ささ at 2011年11月17日 19:38
ドリパパさん
逃げ場がなくなれば、また海に行けばいいじゃないですか~
簡単なことですよ~
それと150g、人間には大きく見えますが、魚にとってはそうでもないようです。
普通に食いついてきますよ!
逃げ場がなくなれば、また海に行けばいいじゃないですか~
簡単なことですよ~
それと150g、人間には大きく見えますが、魚にとってはそうでもないようです。
普通に食いついてきますよ!
Posted by ささ at 2011年11月17日 20:48
teruさん
>第一号はヒラマサがいいな〜。^^;
その80upを一発目に釣ったら、あとは何を掛けても面白くないかも~
>第一号はヒラマサがいいな〜。^^;
その80upを一発目に釣ったら、あとは何を掛けても面白くないかも~
Posted by ささ at 2011年11月17日 20:49
追いかけて追いかけて常に頑張っている人には
いつかちゃんとこういう日が来るんですね。
かっこいいなぁ。ヒラマサもさささんも。
いつかちゃんとこういう日が来るんですね。
かっこいいなぁ。ヒラマサもさささんも。
Posted by hideo at 2011年11月17日 23:43
hideoさん
ありがとございま~す!
一年のうち、少しは良い時があってもいいですよね。
日ごろダサイので、こういうときガンバりま~す!
ありがとございま~す!
一年のうち、少しは良い時があってもいいですよね。
日ごろダサイので、こういうときガンバりま~す!
Posted by ささ at 2011年11月18日 07:51
良いサイズのヒラマサじゃないですか!!
さぞかし楽しみながらファイトされたんでしょうね(*^_^*)
絞り込まれるようなファイト、もう忘れてしまうぐらい釣っていませんが、
トレーラー車検も受けたので、そろそろ出撃しますね!!
ちなみに、鉄ジグはクロマグロも釣れてますよ(^^♪
なんて、言ってみたり。
こんな文句に僕はすぐ釣られます(爆)
さぞかし楽しみながらファイトされたんでしょうね(*^_^*)
絞り込まれるようなファイト、もう忘れてしまうぐらい釣っていませんが、
トレーラー車検も受けたので、そろそろ出撃しますね!!
ちなみに、鉄ジグはクロマグロも釣れてますよ(^^♪
なんて、言ってみたり。
こんな文句に僕はすぐ釣られます(爆)
Posted by cinq at 2011年11月18日 10:51
cinqさん
仕事に余裕ができたなら、一緒に出ましょう。
迷?キャプテンぶりをお見せします!
約束を果たしますよ。
たまに跳ねるだけで届かないマグロには超ムカつくでしょうーが(笑)。
仕事に余裕ができたなら、一緒に出ましょう。
迷?キャプテンぶりをお見せします!
約束を果たしますよ。
たまに跳ねるだけで届かないマグロには超ムカつくでしょうーが(笑)。
Posted by ささ at 2011年11月18日 10:58