ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月17日

またバッテリ・・ てか臭せぇ!

またバッテリ・・ てか臭せぇ!

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
今回は様子見を兼ねた出航となります。
というのも、またもやバッテリーのCCAが低下したんです。使い物にならない。
そこで、試しにクルマのバッテリーを使ってみるという、試験的な出航となりました。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
で、前出のアガったバッテリーはディープサイクル。購入から1年半です。何が悪かったのか。
そこで軍曹からクルマのバッテリーを譲り受けます。ディープサイクルではないけれど、計ればCCAも十分。これならイケるだろうと今回の出船にこぎつけたようなことです。
今日は深山さんも出航してくれるし、万が一の時にはまた、助けてくれるんじゃないか。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
そんなささやかな期待と不安をよそに、バッテリーは良好。問題なく船外機に火が入ります。
しかしディープサイクルではありません。船外機は掛けっぱなしとしましょう。いつも通り。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!
一方、釣りについては、最初の3投でいきなり3尾がヒット。嘘のような展開です。水温が15℃を超え、鯛の活性も上がり始めました。
この報告を受けた深山さんから「ザリテンの鬼ですね」などと乗せられてその気になりますテヘッ ・・が、その後が続きません。
深度を変え、ラインを変え、探って行きます。それでも沈黙が続きます。偶然もここまでか。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
すると見覚えのないバイト。そこをうまくアワセた相手はコブダイでした。小さいのでまだメスかな? コブダイは成長とともにメスからオスへ性転換します。
「初めて釣ったな~」と喜んでいると・・


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
うわ、臭っせぇ~ガーン
肛門から内蔵が出ているせいか、暴れて出血したせいか、ものすごい悪臭です。嘔吐しそうなくらい気持ちが悪い。こりゃぁまいった。タラ~


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
まったく敵わんと、いち早くリリースします。内臓が出ているから無理かな・・とも思いましたが持ち帰る気になれません。
そこでボカグリップから離してみます。すると静かに泳いでる。ゴメン。君の将来は補償できんけどおさらばだ。
併せて残りの臭いを飛ばすために走ろうかと準備します。
そこへ・・


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
カッ飛ばした21フィートがやってきました。整備を終えた深山さんです。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
船外機と船底のメンテナンスで走りは絶好調。次に乗せてもらうのが楽しみになりました。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
そしてしっかり写真交換(笑)。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
で、その後は全く(涙)。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
遅れて参戦した深山さんも珍しく苦戦中のようです。水温は十分なんだけどなぁ・・


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
この後2艇は分かれ、バッテリーの確認を終えた私は帰港したのでした。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
ということで。
今日の目的、バッテリーの件です。
購入後1年半でCCAが基準を下回るのはちと早すぎる気がします。いったい何が悪かったのか。メカに疎い私には、ユアサあたりを装備しておくのがいいのかもしれません。でも高いんでしょう?
当分はクルマ用を使ってみようと思います。不安解消に使用後は充電してみますかね。


またバッテリ・・ てか臭せぇ!
その充電器は、電動リール用の付属品です。満充電になればスイッチも切れますよ。でもこんな機材でよかったのかなぁ。これが役不足だったのかなぁ。わからないけど。


およよ




このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)

ふらり大牟田(炭鉱とB級グルメ)
ふらり大牟田(炭鉱とB級グルメ)


この記事へのコメント
お疲れさまでした。
しかしその21フィートの船、走りながら昆虫でも捕ってんのか!ってほどいくつも網広げてますね
Posted by 深山 at 2021年05月17日 14:49
深山さん
鯉のぼり並になびいてますね。
いまなら人間凧あげで油虫君を飛ばすことも可能でしょう(笑)。
Posted by ささ at 2021年05月17日 16:08
カンダイの糞は臭いです。
普段は海藻、魚、甲殻類と雑食で何でも食ってきます。
バッテリー1年は早いですね。私のバッテリーはE-NEXDC24MF、80A、1万円くらいの外国製です。それを2個、インジゲーターの緑色は充てになりませんが、古い方は平成30年購入まだまだ元気です。そして同じものの新しい奴を今年購入しました。
細かい電圧の事はわかりませんが魚探の電圧表示は正確なので見ていると
エンジンかけなくて11Vより下がりだすと怪しいですね。

電動リールの充電器は電圧が低いんで、弱ってきたバッテリーには厳しいと思います。車屋さんとかで充電してもらったら、案外逝きかえるかもですよ。
Posted by ホゴ丸 at 2021年05月18日 09:51
ホゴ丸さん
カンダイの臭かったのは糞だったのかな。いや、二度とゴメンです(苦笑)。

一方、バッテリーについては、大量の売れ残りをネットで売っているという話を聞きます。すぐにダメになるやつがあると。私のがそれだったかは不明ですが、エンジンをかけなくて11vより下がってました。魚探のGPSで位置確認をするときにですね。バッテリー低下の警告音がすぐにでも鳴るというふうです。
とはいえ、充電方法が悪かった気がするし、ともかくちゃんとした充電器を買うかなぁと。

ホゴ丸さんが所有すれば何でも長持ちしそうですね(笑)。
Posted by ささ at 2021年05月18日 11:28

削除
またバッテリ・・ てか臭せぇ!