2011年12月15日
ハンマー2艇で開拓

今週もすぱーくさんと出艇です。
最初は一人で県南調査に行くつもりでした。でも、前日に6kgのブリが地元の釣具店へ持ち込まれ、県央で釣れたという話になったんです。
これが本当なら翌日だって釣れるはず。だってベイトに付いているんだろうから。
急きょ変更です。頼まれていたすぱーくさんに知らせよう。
そうだmegadestさんにも・・ あ、アドレス知らないんだった(残念)。

てなことで前の晩にドタバタ決まり、サービスエリアで待ち合わせした後、県央の海に出たのが8時でした。
海はこの時期お決まりの、“波高1mの予報だけど北風吹けば1.5m以上”という状況。
由布岳には雪が積もってます。

ドッパン ドッパン・・
ひとつふたつと波を越え、やっとポイントに辿り着きました。でもベイトの反応はなし。
仕方なくもうひとつへ向かいますがここも同じ。
あ~ ガセネタ掴まされたかな~

途中、船団を見つけます。
多くはアジサバのようでした。中には泳がせの船もいたから全くのスカではなさそう。
しかし、ベイトが乏しけりゃ粘れないというもの。
決断は早いほうがいい。
県南へ大きく移動することにしました。

そしてここは県南の海。
すぱーくさんと、そのゲストである撃沈さん、ねたろーさんの全員でやってきました。

未だ水温は20℃。
何箇所か周るうち、スゲ~反応を見つけます!
うっしっし・・ これ、いただきでしょう!

おっ!
ここですぱーくさんに待望のHit!
うぉぉぉ~ ロッド曲がってます!!
絶対青物。
とうとう来たか!
このあとは追記で・・
さぁ、
もの凄げ~ブチ曲がり!
ところが上がってきたのは・・

・・
ささ艇の空気は言うに及ばず(笑)。
そんなこんなで結局青物は釣れませんでした。
ワオォォ~ン!

振り返れば今回もボウズです。
でも、たまには2艇で出るのもいいですね。
だって効率的だもん。
基本、私はポイントを紹介しません。
けど、新たな場所を共同で開拓するのならフェアですよね。
すぱーくさんにはちょくちょく通ってほしいな。
腕が上がりますよ!
せっかく恵まれた大分の海。
さらに詳しく、より強くなれればと思います。
ヤッホ~

最初は一人で県南調査に行くつもりでした。でも、前日に6kgのブリが地元の釣具店へ持ち込まれ、県央で釣れたという話になったんです。
これが本当なら翌日だって釣れるはず。だってベイトに付いているんだろうから。
急きょ変更です。頼まれていたすぱーくさんに知らせよう。
そうだmegadestさんにも・・ あ、アドレス知らないんだった(残念)。

てなことで前の晩にドタバタ決まり、サービスエリアで待ち合わせした後、県央の海に出たのが8時でした。
海はこの時期お決まりの、“波高1mの予報だけど北風吹けば1.5m以上”という状況。
由布岳には雪が積もってます。

ドッパン ドッパン・・
ひとつふたつと波を越え、やっとポイントに辿り着きました。でもベイトの反応はなし。
仕方なくもうひとつへ向かいますがここも同じ。
あ~ ガセネタ掴まされたかな~

途中、船団を見つけます。
多くはアジサバのようでした。中には泳がせの船もいたから全くのスカではなさそう。
しかし、ベイトが乏しけりゃ粘れないというもの。
決断は早いほうがいい。
県南へ大きく移動することにしました。

そしてここは県南の海。
すぱーくさんと、そのゲストである撃沈さん、ねたろーさんの全員でやってきました。

未だ水温は20℃。
何箇所か周るうち、スゲ~反応を見つけます!
うっしっし・・ これ、いただきでしょう!


おっ!
ここですぱーくさんに待望のHit!
うぉぉぉ~ ロッド曲がってます!!
絶対青物。
とうとう来たか!
このあとは追記で・・
さぁ、
もの凄げ~ブチ曲がり!
ところが上がってきたのは・・


ささ艇の空気は言うに及ばず(笑)。
そんなこんなで結局青物は釣れませんでした。
ワオォォ~ン!

振り返れば今回もボウズです。
でも、たまには2艇で出るのもいいですね。
だって効率的だもん。
基本、私はポイントを紹介しません。
けど、新たな場所を共同で開拓するのならフェアですよね。
すぱーくさんにはちょくちょく通ってほしいな。
腕が上がりますよ!
せっかく恵まれた大分の海。
さらに詳しく、より強くなれればと思います。
ヤッホ~

Posted by ささ at 09:10
│ボート釣り
この記事へのコメント
お心遣い有難うございます。
その日は強制連行で初ゴルフに引っ張られていました。
日出の山の上から今日は寒くて風が強いなぁと感じていました。
職場の方から年末の29日にまた行くか?と誘われましたが
やはり釣りの方か楽しいので丁重に(^o^)お断りしました。
二週間御無沙汰ですので今週、来週、再来週末と行く気満々です。
次回はお声が確実に掛かるようにhhfcからご連絡いたしますので
是非3艇での出船宜しくお願いします。
その日は強制連行で初ゴルフに引っ張られていました。
日出の山の上から今日は寒くて風が強いなぁと感じていました。
職場の方から年末の29日にまた行くか?と誘われましたが
やはり釣りの方か楽しいので丁重に(^o^)お断りしました。
二週間御無沙汰ですので今週、来週、再来週末と行く気満々です。
次回はお声が確実に掛かるようにhhfcからご連絡いたしますので
是非3艇での出船宜しくお願いします。
Posted by megadest at 2011年12月15日 20:46
megadestさん
そうですね。HHFCからご連絡ください。
でも気づくのが遅れるかもしれません。あまり覗いてないんですよ・・
終日ベタ凪であれば外洋に出ます。
でも波っ気のあるときは無理をせず近場をくまなく探索します。
そんな感じで~す。
そうですね。HHFCからご連絡ください。
でも気づくのが遅れるかもしれません。あまり覗いてないんですよ・・
終日ベタ凪であれば外洋に出ます。
でも波っ気のあるときは無理をせず近場をくまなく探索します。
そんな感じで~す。
Posted by ささ at 2011年12月15日 22:04
こちらは春まで冬眠の予感です(T_T)
何して遊ぶか考え中(^_^)v
何して遊ぶか考え中(^_^)v
Posted by シン at 2011年12月16日 11:48
シンさん
“ハンマーDEサーフィン”を提案!
あ、眠ってるカヤックもアリで!
“ハンマーDEサーフィン”を提案!
あ、眠ってるカヤックもアリで!
Posted by ささ at 2011年12月16日 12:16
大分方面は良いエリアですよね~。
少し沖に出ればドン深の地形って、なんかそそられます。
ジギングで大鰤を釣ってみたいですね。
すでに北西に面する北九・山口は逝ってるので、
今年の冬は大分方面に行きますよっ!
少し沖に出ればドン深の地形って、なんかそそられます。
ジギングで大鰤を釣ってみたいですね。
すでに北西に面する北九・山口は逝ってるので、
今年の冬は大分方面に行きますよっ!
Posted by tocky at 2011年12月16日 14:13
tockyさん
ぜひ、おいでてください。
大分ならご案内しますよ。
でも山口みたいにコンスタントには釣れません。
おすすめはネリゴの数釣りかな?
いい時期に重なればいいですね。
ぜひ、おいでてください。
大分ならご案内しますよ。
でも山口みたいにコンスタントには釣れません。
おすすめはネリゴの数釣りかな?
いい時期に重なればいいですね。
Posted by ささ at 2011年12月16日 16:14
先日は、何から何までありがとうございました(^^)
釣果はアレでしたが、色々とお話させていただき楽しかったです!
最後の最後、あのナブラの時は、頂いた!!っと思ったんですが・・・(^^;)
よろしければ、また是非、ご一緒させてください!
亀甲とあわせて、楽しみにしてますので(笑)
あと、勝手にお気に入り登録させていだだきますので
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
釣果はアレでしたが、色々とお話させていただき楽しかったです!
最後の最後、あのナブラの時は、頂いた!!っと思ったんですが・・・(^^;)
よろしければ、また是非、ご一緒させてください!
亀甲とあわせて、楽しみにしてますので(笑)
あと、勝手にお気に入り登録させていだだきますので
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 撃沈 at 2011年12月17日 16:20
撃沈さん
いらっしゃいませ。
最後、あのベイトボールにはやられましたね(苦笑)。
他にもバイトがあっておかしくない個所はいくつもありました。
また行きましょう。
それにしても亀甲、気になります。
どんな縛り方で出てくるんだろう・・って(笑)。
こちらもお気に入りに登録させていただきました。
いらっしゃいませ。
最後、あのベイトボールにはやられましたね(苦笑)。
他にもバイトがあっておかしくない個所はいくつもありました。
また行きましょう。
それにしても亀甲、気になります。
どんな縛り方で出てくるんだろう・・って(笑)。
こちらもお気に入りに登録させていただきました。
Posted by ささ
at 2011年12月18日 12:27

釣れなくても羨ましい~
海に出られるだけで幸せです。
新潟の海は、連日大荒れ!
新潟手前の県境は、既に積雪模様でトレーラブルには厳しいです。
でも、運良く出られれば遊漁船ではブリが揚がってます。
春が待ち遠しい~~
海に出られるだけで幸せです。
新潟の海は、連日大荒れ!
新潟手前の県境は、既に積雪模様でトレーラブルには厳しいです。
でも、運良く出られれば遊漁船ではブリが揚がってます。
春が待ち遠しい~~
Posted by ドリパパ at 2011年12月20日 21:42
ドリパパさん
群馬から新潟への冬の県境を経験したことがあるので、想像がつきます。
厳しい峠越えですよね。
そして、春といえば4月ですね。
チャンスがあれば今年も2月があり得るかも。
いずれにしても待ちどうしいですね。
群馬から新潟への冬の県境を経験したことがあるので、想像がつきます。
厳しい峠越えですよね。
そして、春といえば4月ですね。
チャンスがあれば今年も2月があり得るかも。
いずれにしても待ちどうしいですね。
Posted by ささ at 2011年12月20日 21:57