ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月01日

20年ぶり蒲江深島

20年ぶり蒲江深島

ちょっとした知り合いの娘が蒲江のダイビングショップでインストラクターをしており、いい機会なので利用させてもらうことになりました。
ポイントは深島という少し沖にある島です。じつはここ、約20年ぶり。


20年ぶり蒲江深島
一本目、エントリーしたのが比較的いいポイントだったらしく、結構な流れです。ビックリ
ブンブンとフィンを蹴って潜行しますがブランク明けの厳しい条件です。ふぅふぅと息が上がっているのがわかります。
おかげでヌルい気持ちから目が覚めました。


20年ぶり蒲江深島
底についてガイドが指さす先にはメジナの大群。目玉の一つです。
これ、釣りのグレ師が見たらたまらん画像でしょうね。


20年ぶり蒲江深島
“根”にあたる岩場には、いくつもの珊瑚が雑草のように広がり、赤いキンギョハナダイなんかが群れています。


20年ぶり蒲江深島
浅い岩場には十分な紫外線を浴びたソフトコーラルがお花畑のようです。
20年前に見ていた深島と変わっていませんでした。


20年ぶり蒲江深島
これはツノダシです。
映画ファインディング・ニモに出てきたやつ。
似たものにハタタテダイがいますが、ニザダイ系とチョウチョウウオ系で別物です。
アクアリウムをやっていた私は、つい、「店で買ったら何千円もするなぁ・・」などといった目で見てしまいます。
水槽で売っているものより当然、健康的。


20年ぶり蒲江深島
こちらはトラウツボ。
ハナガサ珊瑚の中から顔を出しています。
特に恐ろしいものではありません。


20年ぶり蒲江深島
そしてこれがクマノミの卵です。
アクアリストの上級者は水槽の中で産卵させることができ​ますが、この広さにはとてもかないません。自然の力は大​きいですね。

20年ぶり蒲江深島


ふぅ・・。
今回とても楽しいダイビングができました。
やっぱ蒲江深島はこうでなくちゃ。

よかったよかった。





このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
そうなんですよね~(笑)
海で熱帯魚を見ると、おーこの魚OO円で売っていたヤツだ。
と興奮してしまいます。

クマノミの卵はじめて見ました。
やっぱり天敵に食べられないように、イソギンチャクに
囲まれたところに産卵するんですか。
Posted by ナガ at 2012年08月03日 20:12
ナガさん
確かにクマノミは卵を食べられないようにイソギンチャクの中に生み付けるんだろうと思います。
けど、イソギンチャクの中で親と戯れている子供は2~3尾しか見ません。
厳しい淘汰、生存競争なんだなぁ、と。
Posted by ささ at 2012年08月03日 20:50

削除
20年ぶり蒲江深島