2024年08月19日
ROCツーリング413 (早朝の狭霧台)
明け方の高速を走ります。涼しくやわらかな空気がドライバーを包んでくれます。

8月は早朝ツーリングです。夏まっただ中にあって気温が21度と下がり、とてもすがすがしい朝となりました。

ミーティングを終えたらスタートです。城島高原から湯布院に向かう狭霧台を走ります。繰り返すS字コーナーを駆け下って行きます。

そこはダイナミックな台地。心地良い気温と相まって爽快な気分です。
うほほ~い!!。
つい声が裏返ります。胸が高鳴ります。

ベテランメンバーは眼下に広がる雲海を期待していたようですが私は思いつきもしませんでした。もう感動で胸いっぱいだったから。それほど素晴らしかったんです。

今年の早朝ツーリングはいきなりクライマックスを迎えたような展開。この後どうこなせっていうのよ(苦笑)。

その後も車列は美しい山あいを走りました。広域農道を次から次へと繋いでいきました。
それでもあの群を抜く狭霧台を体験しては、後はまるでオマケのようです。昨夜の酒と寝不足がそう思わせてるのかな?。

そしてTAOの丘の先、ここで集合写真です。

最後は近年お決まりのファミレスで朝食をとりました。

ということで。
今回のツーリングは最初に最高のポイントが来てしまいました。狭霧台がもたらす感動にいきなり大興奮してしまったんです。
そんなスタートだから、その後は感動のバランスをとるのが大変でした。

Posted by ささ at 09:10
│ロードスター
この記事へのコメント
最高のポイントに最高のタイミングに、、
魚なら入れ食いパターンですよ
朝の21度は気持ちいいですよね。 お盆が終わり夕立3日、、
幾分かは過ごしやすく、今年の夏も ノーエアコンで終わりそうです。
魚なら入れ食いパターンですよ
朝の21度は気持ちいいですよね。 お盆が終わり夕立3日、、
幾分かは過ごしやすく、今年の夏も ノーエアコンで終わりそうです。
Posted by ホゴ丸 at 2024年08月19日 10:08
ホゴ丸さん
ホント、「最高のポイントに最高のタイミング」でした。
最近こそ朝夕が涼しくなった気がします。それでも今年の夏は地獄でした。
そんな中をノーエアコンなんて北極かと思ってしまいますよ(笑)。
ホント、「最高のポイントに最高のタイミング」でした。
最近こそ朝夕が涼しくなった気がします。それでも今年の夏は地獄でした。
そんな中をノーエアコンなんて北極かと思ってしまいますよ(笑)。
Posted by ささ
at 2024年08月19日 20:42
