2010年05月06日
山口県 秋吉台

今年のGWを釣り三昧で過ごすため、連休初日に家族サービスを済ませます。
旅行先は山口県の秋吉台です。
ここはカルスト台地として有名で、元々は海の中でサンゴやら生物の死骸やらが石灰岩の塊となって、海底隆起により地面に顔を出したものらしいです。
朝5時に出発して着いたのが7時過ぎですから、広大な草原にすがすがしい空気が満ちており、
とても気持ちのいいフィールドでした。大地のエレルギーをもらうとでもいうのかな?←
旅行ガイド本で見る風景は「こんなもんか・・」でした。だけど実際に見るそれはとても感動的でした。それともオヤジになったのか・・。



今回は日帰りですが、早朝に出たので時間はたっぷりあります。
その後萩市に寄って幕末の雰囲気を味わいました。
龍馬だけがそれじゃありませんよね。
なかでも吉田松陰が主催した松下村塾などはとても興味深かったです。
この塾は身分の低い子供を無料で教えたところで、有料であった寺子屋とは違いを見せます。
藩士の子である高杉晋作も隠れて学びに来ていたとか。いい塾だったんでしょうね。
伊藤博文も学んだところです。
ということで、案の定、子供には退屈な旅行でした。
旅行先は山口県の秋吉台です。
ここはカルスト台地として有名で、元々は海の中でサンゴやら生物の死骸やらが石灰岩の塊となって、海底隆起により地面に顔を出したものらしいです。
朝5時に出発して着いたのが7時過ぎですから、広大な草原にすがすがしい空気が満ちており、
とても気持ちのいいフィールドでした。大地のエレルギーをもらうとでもいうのかな?←

旅行ガイド本で見る風景は「こんなもんか・・」でした。だけど実際に見るそれはとても感動的でした。それともオヤジになったのか・・。



今回は日帰りですが、早朝に出たので時間はたっぷりあります。
その後萩市に寄って幕末の雰囲気を味わいました。
龍馬だけがそれじゃありませんよね。
なかでも吉田松陰が主催した松下村塾などはとても興味深かったです。
この塾は身分の低い子供を無料で教えたところで、有料であった寺子屋とは違いを見せます。
藩士の子である高杉晋作も隠れて学びに来ていたとか。いい塾だったんでしょうね。
伊藤博文も学んだところです。
ということで、案の定、子供には退屈な旅行でした。

Posted by ささ at 09:00
│キャンプ・野外遊び
この記事へのコメント
僕も20年ほど前に行きましたが、良い所だった覚えがあります。
萩市内はレンタサイクルで回りました。
釣りレポ待ってまーす(^_^)v
萩市内はレンタサイクルで回りました。
釣りレポ待ってまーす(^_^)v
Posted by シン at 2010年05月06日 17:51
萩にはレンタサイクルがホントありました。
少なくない方たちが利用していましたよ。
途中に甘夏ソフトクリームを売っていて、
抜群に美味かったです!
釣りレポ、お楽しみに~(涙)。
少なくない方たちが利用していましたよ。
途中に甘夏ソフトクリームを売っていて、
抜群に美味かったです!
釣りレポ、お楽しみに~(涙)。
Posted by ささ at 2010年05月06日 18:32
>旅行ガイド本で見る風景は「こんなもんか・・」でした。だけど実際に見るそれはとても感動的でした。
これ、分かります。でも逆もありますよね。写真ではすごくよく見えたのに、実際には「なんだ、こんなもんか」ってやつ。
これまでの経験をいくつか思い出してみたところ、どうも自然そのものは前者で、人工的な観光スポットなんかは後者なんじゃないかという気がします。思うに、自然の素晴らしさは写真なんかに収められるもんじゃないんだろうと。一方で、人工的なものは写真でいかようにでもよく見せられるんだろうと。
何て言ってますが、やっぱりただオヤジになっただけなんでしょうか。^^;
これ、分かります。でも逆もありますよね。写真ではすごくよく見えたのに、実際には「なんだ、こんなもんか」ってやつ。
これまでの経験をいくつか思い出してみたところ、どうも自然そのものは前者で、人工的な観光スポットなんかは後者なんじゃないかという気がします。思うに、自然の素晴らしさは写真なんかに収められるもんじゃないんだろうと。一方で、人工的なものは写真でいかようにでもよく見せられるんだろうと。
何て言ってますが、やっぱりただオヤジになっただけなんでしょうか。^^;
Posted by hideo at 2010年05月06日 22:48
オヤジになったんでしょうね。良くも悪くも。
でも、私は今後もケツの青い男の子でいたいと思っています。
スレたから大人というのには反対です。
なんちゅうんですかね、それだけの努力をしていきたいとでも言うか。
でも、私は今後もケツの青い男の子でいたいと思っています。
スレたから大人というのには反対です。
なんちゅうんですかね、それだけの努力をしていきたいとでも言うか。
Posted by ささ at 2010年05月06日 23:01
こんな所があるんですね〜
早朝散歩、爽やかで気持ちよかったでしょうね。
羊を放牧して牧羊犬と戯れたいです(笑)
早朝散歩、爽やかで気持ちよかったでしょうね。
羊を放牧して牧羊犬と戯れたいです(笑)
Posted by ダツリョク at 2010年05月10日 20:41
「牧羊犬と戯れたい」かぁ。
ウチには以前シェットランドシープドッグがいたので、
戯れている光景が目に浮かぶようです。
だけど私は草原の中央でテント張りたい方でした(笑)。
料理はしなくていいから、一泊して朝を迎えるだけで充分な雰囲気でしたよ。
ちょっと離れたところにテントサイトもあるんですが、
住宅の区画販売みたいなサイトでノーサンキューです。
「大自然のテントサイト」って、簡単には見つからないんですよね。
ウチには以前シェットランドシープドッグがいたので、
戯れている光景が目に浮かぶようです。
だけど私は草原の中央でテント張りたい方でした(笑)。
料理はしなくていいから、一泊して朝を迎えるだけで充分な雰囲気でしたよ。
ちょっと離れたところにテントサイトもあるんですが、
住宅の区画販売みたいなサイトでノーサンキューです。
「大自然のテントサイト」って、簡単には見つからないんですよね。
Posted by ささ at 2010年05月10日 22:57