ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月15日

そういうことかぁ・・

そういうことかぁ・・

今週もやってきましたプチ遠征。
5kgのカンパチが沸いていた」という話しを前回聞いたからです。
そこでせっかく早起きしたのに、途中の高速で事故があり、一旦降りて乗り直すというタイムロス。
港に着いたときはすっかり明るくなっていました。

そういうことかぁ・・
それでも腐ったりしませんよ。
だって5kgのカンパチですもん。話半分でも50cm程度のネリゴです。数を釣れば充分楽しい。
そこで、沸いたとされる場所を探ってみます。
なるほどベイトが多い。
でも、ジグに青物の反応はありません。
そこで、ジャカジャカ巻きからポ~ンポ~ン巻きに変えると・・

そういうことかぁ・・
グン!
ヒラメが食いついてくれました。刺身にナイスサイズ。
ジギングでこれを釣るのは初めてです。
サーフでジグの横引きでは何度もあるんですけどね。
どちらも明確なアタリに変わりはありませんでした。

そういうことかぁ・・
そこで場所移動です。
私が持っているポイントでは、ほとんどのところでベイト反応が出ます。
中には画面いっぱいにベイトが映る場所も。
だけど釣れるのはエソばかり。
こんなに凄い反応なら絶対青物がついているはずと、気合い入れてしゃくります。
でも、グン!と重さがのって、あとダラ~・・
上がってくれば赤やら茶色のエソばかりなんです。

そういうことかぁ・・
そのエソばかり釣っていると・・ 気が付いたらフックがない!ビックリ
あのギザギザの歯で、20号のシーハンターが切れちゃった。
あまりにエソばかりなので、針外しも乱雑になってたんでしょうね。
ラインやフックを辛抱するのは悪い癖です。

そういうことかぁ・・
さて、さらに場所を変えていると、ベイトが水面に集まっています。
なんだろな~
船外機を止めてみると、こちらに向かってきます。
水面を覗こうと立ち上がれば、ドドドッと沈んでしまいました。
でも一瞬見えたのは・・ イサキ??? かも知れません。
えっ? ってことは、私が追いかけていたベイトボールはもしやこれだったの?
その塊に時折映る青物らしき反応は、コイツのデカイのだったとか?
ほんとぉ?


そういうことかぁ・・
そして帰り間際、追い打ちをかけるような事を聞きます。
戻った港で今度は違うプレジャーと雑談をしたんです。
すると、前回聞いたカンパチが沸いた話しは、近くの養殖場が破れて脱走した魚だった事が分かりました。
これって、回遊魚が季節によって接岸する動きとは違い、その時だけの一発勝負事なんです。
つまり逃げ出した後、違う定置網にかかるまでの一瞬のチャンスでしかなかったわけ。
今じゃその3週間後。
ガ~ン・・
アタリがなかったのって、そういうことかぁ。ガーン








ちなみに、
青物が全くいないとは考えていなくて、私の腕で釣れる魚がいないんだってちゃんと自覚しとります。ニコニコ
できたら自作のツネキチジグで魚の有無を確認してみたいものです。晴れ晴れ晴れ


このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
ヒラメのお刺身食べたいなぁ!

魚探、ホンデックスの81に換えようかなと思う今日この頃
でも、先立つ物がありません(T_T)
Posted by シン at 2010年11月16日 09:26
ヒラメは白身ですから、やっぱ美味いですね~
カンパチ(てかネリゴ)も同じですし。
やっぱ白身は上品で美味い!

あと、81GPにするなら、インナーハルに白~いBOSS・・・。
Posted by ささささ at 2010年11月16日 09:47
いやぁ、意外なオチが待ってましたね。^^;
それではさすがのささジグも活躍できず、ですね。
(あ、失礼、ちゃんとヒラメを仕留めてました。^^;)
Posted by hideo at 2010年11月16日 20:29
そのささジグですが、第3号の記事を後日UPする予定です。
(ヒラメ掛けたのは、ささジグ1号)

しかし、全くいないワケないんですよね~
ブリ系だとすると、ジグが跳ねすぎているのかなぁ。
見事にエソばかりでした(涙)。
Posted by ささ at 2010年11月16日 22:06
>ジャカジャカ巻きからポ~ンポ~ン巻きに変えると・・
ハイピッチジャークからスロージャークに変えたってことですかね?(笑)

秋田も今年の高海水温のせいか、ネリゴがよく釣れました。
本来なら、あまり居ない魚なんですけどねぇ。

5キロのカンパチ、釣ってみたいです!!
Posted by こいち at 2010年11月17日 10:36
スロージャークを正確に知らないので、ポ~ンポ~ン巻きは自己流という意味合いです(苦笑)。
これについては、ヒラつかせる時間とか、引きずるようにしゃくってみようかなど、いろいろ思案中なんです。

また、こちらでも水温の高さからか、11月に釣れたブリに糸状虫が入っていたそうです。
巷では、いつ釣れるブリを食えばいいんだよ!って話しになってます。
Posted by ささささ at 2010年11月17日 11:41
ささジグ1号でヒラメですか!
着々と釣果が出てますね(*^_^*)

第3号の詳細とエンガワ、待ってます(爆)
Posted by cinqcinq at 2010年11月17日 13:59
最初にヒラメが来たので、今日は美味しい日かと期待しましたが・・
そのヒラメ、バーチカルに引き上げると、ただ重いだけでつまらなかったです。
やっぱ、サーフに限るなぁ・・
Posted by ささ at 2010年11月17日 18:51

削除
そういうことかぁ・・