ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月18日

ささジグ3号(Prot)

ささジグ3号(Prot)

これは、ささジグ3つめのプロトタイプです。
ビートタックル社のダイアモンドジグに興味があって、ツルジグを参考にしています。
参考とは造形のベースになっているということです。
でも、自分のカタチじゃないと満足しません。
あ~やってみようか、こ~やってみようか。
これは2つめの型枠から抜き出したものです。
形がシンプルな分、自分よりの使いやすいものになったらと思っています。

ささジグ3号(Prot)
並んでいる左側は、ささジグ2号。
バルサから原型を作り出したものです。
一度に多く工作すれば、カラーリングにせよ色止めにせよとても楽ですね。

ささジグ3号(Prot)
さて、大切な実釣です。
先のプチ遠征ではエソの猛攻を受けました。ガーン
特別、外道しか釣れないわけじゃなさそうですが、フロントの厚みが気になると言えば気になる。
その点、ささジグ1号 は薄く作っているので、水切りの良さ、引きの軽さがあります。
まぁ、スイベルを噛ましているわけで、フロントの薄さ自体がどれ程役に立っているかは微妙なところですが。
それでも今後は、前後のバランスを壊さない程度に薄くする予定です。

まぁた削って肉盛りして型枠作りだなぁ・・。









なんだ、手作りジグの話しなんざ面白くねぇぞ!
っていう方に↓
(拾いものですが)

ささジグ3号(Prot)
Rihanna - Te Amo
http://www.youtube.com/watch?v=Oe4Ic7fHWf8&feature=player_embedded


このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
ハンドメイドは楽しいですよね。
作る楽しみ、それで釣る楽しみがあって。
独身の時は時間があったのでエギを作っていたので、子育てから開放されたらいろいろと作ってみたいと思います。
Posted by teruHHteruHH at 2010年11月20日 09:49
ホント、手作りは楽しいですよね。
自作で釣っただけで、“釣り度”が上がった気がします(笑)。
私もエギを作ってみたいとプラスチック商品を分解したことがありますが、それっきりです(苦笑)。
オカッパリのころから、ど~もイカには食いつきが悪いんですよね。

それはともかく、最近は子供が手から放れぎみで、なんか寂しいです。
teruさんのお子さんを見ていると、自分の頃を思い出します(嬉)。
Posted by ささささ at 2010年11月20日 20:15
さささんのジグは、手が込んでいますよね。
とても丁寧なつくりをしています。
僕の大雑把な作りと雲泥の差、ですね。(笑)

冬は、スキーとジグ製作、アシストフックの作り溜めに
専念する予定です。(笑)
Posted by こいち at 2010年11月22日 09:42
この菱形は、ロングジャークの時に回転するのがひっかかってます。
光が明滅する点ではOKなんですが、なんか水の抵抗を感じるんです。

という流れで、今後は薄いスライドジグを考えています。
形が固まったら、またもらってください(笑)。

ちなみにスキーは、いきなり新雪に突っ込んで以来、滑る気がしません(苦笑)。
Posted by ささ at 2010年11月22日 10:00

削除
ささジグ3号(Prot)