ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月05日

みそぎ・・になったろか?

みそぎ・・になったろか?

本格復帰したつもりの山口遠征では、思いっきり撃沈しました。
これは、地元での出直しを神サマが求めているのだと、今回は県北の海に出たんです。
ジギングライフ再突入前のみそぎをしたい。
さて、結果は?


みそぎ・・になったろか?
みそぎ・・になったろか?
ここでの対象魚は主に真鯛です。
タイラバで数を稼ぎ、あわよくばデカ真鯛を手にしたい。
2種類のタックルを用意し、手を変え品を変えアプローチします。


みそぎ・・になったろか?
でも、遊んでくれるのは外道ばかり。
貴重な真鯛のアタリも合わせ切れです。
PE0.8号が劣化していました。
この10ヶ月、中途半端な気持ちだったからなぁ。
釣り感覚の薄れと厳しさを感じ始めます。
でも今日は見切りをつける気持ちになりませんでした。


みそぎ・・になったろか?
海上で昼食を済ませた後、ナブラに遭遇します。
「別にヤズを掛けたところで・・」
などと悪態をつきながらも、退屈しのぎにキャスティングしてみます。
するとこれが面白いのなんの!テヘッ
シマノの一つテンヤマダイという竿でキャスティングしたのが初めてなら、これで青物掛けたのも初めてだったんです。


みそぎ・・になったろか?
みそぎ・・になったろか?
ナブラの正体はヤズとサゴシでした。
こんな小物でもこの竿は“キュ~~~ッ”てしてくれます。ハート
何がキュ~かを説明するのは難しいんですが、竿が絞り込まれる感じといったらいいのかな?
グレ師の喜びはこんなかなっていう。


みそぎ・・になったろか?
その後沈んだナブラが沸き上がるのを待っていると、魚の群れが底付近を通過するのが魚探に映りました。
そこでキャスティングに使ってた16gをすぐさま沈めます。
軽いので着低するまでじれったいけど、そこは我慢。
ラインの放出がフワリと止まったのを着低とみなし、しゃくり上げた途端、ゴン!
「おっ、狙い通り! そしてトルクがある」
ヤズのサイズUPかな? などと期待せずに巻き上げると・・


みそぎ・・になったろか?
「あっ、赤けぇ!」
「やった、マダイじゃら!」
たった40cmですが、と~~っても嬉しい!!ニコニコ
だって、みそぎになるもん。


てなことで、ほんとラッキーな地元釣行を終えることができました。
これでみそぎは終えたと思いたい。
心の引っかかりが取れました。
さぁ、青物だ!


男の子ニコニコ



みそぎ・・になったろか?
今回、奇跡の真鯛キャッチを演出してくれたのがこれ、シコジグラのピーコです。
バイトは巻き上げと同時だったので、フォール中に食ってたんだと思います。
稲妻フォールする特性があるので、それがよかったんでしょうね。
つまり実力じゃなかったってワケ。ニコニコ




このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
こちらは海況が悪くお休みでした(T_T;)
Posted by シン at 2012年11月05日 09:57
シンさん
荒れていようが出なきゃダメじゃないですか。
ワタシはしませんが(笑)
Posted by ささ at 2012年11月05日 10:08
ようやく復帰したようですね!

どうですか? ヤマハのエンジンは、
と言っても、まだ慣らしの最中だと思いますが・・・

デカイヒラマサ楽しみにしてますよ~
Posted by ドリパパ at 2012年11月09日 00:06
ドリパパさん
復帰しましたぁ~
慣らし・・ やってません(笑)。

ヤマハの60については、重い、ウルサイ、振動デカイの3点です。
中でも重さは影響が大きいです。
まぁ、私のはスターンレールや予備タンクが後ろに付けていますから当然のことですけどね。

パワーについては十分すぎるくらいです。
波の上をカッ飛ばす時、振られる事がよくあります。
ペラが空転するんじゃないかってくらい。
スリリングですよ~(嬉)。

正直言うと、一人乗りなら50PSで十分でした。
2人以上なら明確に差が出るはずです。

ヒラマサは来年の春かなぁ・・
Posted by ささ at 2012年11月09日 08:00

削除
みそぎ・・になったろか?