2012年11月26日
本気を出しゃぁ・・

俺が本気を出せばこんなもの・・ というのは真っ赤な嘘で、とてもラッキーな一尾でした。
ここ1ヶ月は週末を狙ったように海が荒れ、本格復帰したつもりの心を萎えさせていました。
そんな中、3連休の最終日が一日凪です。
本命の山口は波が高いし、ここはすかさず県南へプチ遠征でしょう。

県南は通い慣れた第2のホームグラウンドです。
久々ですからじっくり進めました。

そして重要ポイントでHIT!
新しく入ってきたヤツだったんでしょうね。いきなり出くわした感じ。
一投目からでした。


まずはネリゴ用のジャカジャカ巻でアタリがあります。でもすぐにフックアウト。
かまわず続けているとまたヒット。
こういう追い食いパターンって、2尾目は小さいことが多い。
気を抜いて寄せていると、急に止まってしまいました。
ああ、これは2本目のフックが腹に刺さって横を向いたんだなと思い、通常のポインピングに切り替えます。すると戻すロッドのテンション抜けを機にギュ~~~ッと走り出したんです。
「あ、これは小さくないぞ」
バタバタと伝わる感触からカンパチだと確信。
リールシートを使ったショートポンピングに切り替えました。ロッドがIRON WHIPの柔らかめだったからです。でもなんかキツイ感じ。
そこで今度は竿尻のバットエンドを腹に当て、ロッドの曲がり具合を逐一確認しながら大きく曲げて引き上げます。
ふぅふぅいいながら船べりに寄せると、船影を見たのかまた一気に潜る。これを何度か繰り返してくれました。カンパチって最後の最後までファイトするんですよね。やりとりしがいのある魚です。
その間に考えていたことは、「バレないでよ・・」のただそれだけ。
キャッチしてみると、フックが2本とも口にかかっていました。これならバレないでしょ。でも海の中は見えないからなぁ。
70cmで特段大きくありませんが、カンパチなので十分でした。

久々の県南でいきなり結果が出たから正直ほっとしています。
そして入ってきていることも確認できました。
あとはその日ごと、魚の居る場所にぶつかるかどうか。
足で稼ぐ釣りの再開ですね。


持ち帰った魚は顧問先の中華料理店に持ち込みました。
エラも内臓も取っていたので捌くのは早かったです。
興味深かったのは、捌くのが小料理屋よりも豪快だったこと。
アラのため頭を包丁で割るんですが、バンバンと叩きそのたび肉が飛び散る!(笑)
繊細さを伝える日本料理に対して、あっという間に大人数を作ってしまう中華料理の違いを感じた気がしました。
ここ1ヶ月は週末を狙ったように海が荒れ、本格復帰したつもりの心を萎えさせていました。
そんな中、3連休の最終日が一日凪です。
本命の山口は波が高いし、ここはすかさず県南へプチ遠征でしょう。

県南は通い慣れた第2のホームグラウンドです。
久々ですからじっくり進めました。

そして重要ポイントでHIT!
新しく入ってきたヤツだったんでしょうね。いきなり出くわした感じ。
一投目からでした。


まずはネリゴ用のジャカジャカ巻でアタリがあります。でもすぐにフックアウト。
かまわず続けているとまたヒット。
こういう追い食いパターンって、2尾目は小さいことが多い。
気を抜いて寄せていると、急に止まってしまいました。
ああ、これは2本目のフックが腹に刺さって横を向いたんだなと思い、通常のポインピングに切り替えます。すると戻すロッドのテンション抜けを機にギュ~~~ッと走り出したんです。
「あ、これは小さくないぞ」
バタバタと伝わる感触からカンパチだと確信。
リールシートを使ったショートポンピングに切り替えました。ロッドがIRON WHIPの柔らかめだったからです。でもなんかキツイ感じ。
そこで今度は竿尻のバットエンドを腹に当て、ロッドの曲がり具合を逐一確認しながら大きく曲げて引き上げます。
ふぅふぅいいながら船べりに寄せると、船影を見たのかまた一気に潜る。これを何度か繰り返してくれました。カンパチって最後の最後までファイトするんですよね。やりとりしがいのある魚です。
その間に考えていたことは、「バレないでよ・・」のただそれだけ。

キャッチしてみると、フックが2本とも口にかかっていました。これならバレないでしょ。でも海の中は見えないからなぁ。
70cmで特段大きくありませんが、カンパチなので十分でした。

久々の県南でいきなり結果が出たから正直ほっとしています。
そして入ってきていることも確認できました。
あとはその日ごと、魚の居る場所にぶつかるかどうか。
足で稼ぐ釣りの再開ですね。


持ち帰った魚は顧問先の中華料理店に持ち込みました。
エラも内臓も取っていたので捌くのは早かったです。
興味深かったのは、捌くのが小料理屋よりも豪快だったこと。
アラのため頭を包丁で割るんですが、バンバンと叩きそのたび肉が飛び散る!(笑)
繊細さを伝える日本料理に対して、あっという間に大人数を作ってしまう中華料理の違いを感じた気がしました。
Posted by ささ at 09:10
│ボート釣り
この記事へのコメント
スゴイ。カンパチとのはらはらするやり取りが伝わってきますよ。
たまらないですね!!
今冬はなんとか初カンパチ獲りたいです。^_^
たまらないですね!!
今冬はなんとか初カンパチ獲りたいです。^_^
Posted by ナガ at 2012年11月26日 15:04
ナガさん
沖縄ならアベレージデカそうだし、ヒレナガもいそうですね。
悔しくなるようなやつ、釣ってください!
沖縄ならアベレージデカそうだし、ヒレナガもいそうですね。
悔しくなるようなやつ、釣ってください!
Posted by ささ at 2012年11月26日 15:43
良い釣りしてますね!
こちらは10月末に出たっきり・・・
春までお休みかな〜(T_T)
こちらは10月末に出たっきり・・・
春までお休みかな〜(T_T)
Posted by シン at 2012年12月06日 09:12
シンさん
そこはカンパチですからね!
一番美味いサイズでもあるし。
しかしですね~
ドリパパさんのご友人のブログで12kgのブリを見ちゃったものだから、どうしても小型で喜んでるようにしか思えなくなってしまって・・(苦笑)。
そこはカンパチですからね!
一番美味いサイズでもあるし。
しかしですね~
ドリパパさんのご友人のブログで12kgのブリを見ちゃったものだから、どうしても小型で喜んでるようにしか思えなくなってしまって・・(苦笑)。
Posted by ささ at 2012年12月06日 20:56