ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月15日

春になれば

春になれば


先週末はある遊漁船の新年会に参加しました。
何よりよかったのは、二人の船長とじっくり話ができたことです。
山口県の響灘を熟知している二人。
ヒラマサ釣りに関して実釣を重ねた事実のみをもって話をしてくれます。
釣り人の立場からは、フックに対する考え方が違って興味深かったし、操船というところでは、ポイントアプローチの考え方が同じで自信につながりました。

なかでもひとりは同じ歳。
「3月になったらおいで」と言ってくれます。
「7~8kgじゃったら確実に釣らしてやるけえ」とも。

しかし私とてキャプテンの端くれです。
仮にデカマサを釣らせてもらっても喜びは半分でしょう。
ならば少しでも盗みたい。
さりげなく繰り出される経験の、一つでも多く学ぶことが私の目標です。

またひとつ春が楽しみになりました。








このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
自分の良く行くヒラマサ狙いの行動範囲とマップがきれいに合致していますね!
今は春を待ちきれずに北部の沿岸近くのポイントでチョコチョコ出ていますが、この時期の出船難しいものがあります。
あぁ、春が待ち遠しい。
Posted by tocky at 2013年02月16日 14:36
tockyさん
本格的な幕開けは4月からでしょうね。
ただ、それまでにも出船のチャンスはあるでしょうから、フィールドの感触を事前に掴んでおくことが好釣果につながる秘訣かな、と考えています。
目安をつけた箇所がいくつかできました。そこを調査するだけでもワクワクです(笑)。
Posted by ささ at 2013年02月16日 20:10

削除
春になれば