2021年08月16日
4年ぶりダイビング
さぁ、4年ぶりです。今年は潜りますよ!
久しく望んできた時です。行きの高速道路ではとてもワクワクします。体にかかる水圧、吐き出すエアー、水中に漂う感覚。いろんな体感が蘇ります。
ところがいざショップに着いてみると、お客に知人は誰一人いませんでした。4年のブランクは大きいのかなぁ。
それでもダイバー同士、すぐに打ち解けます。これって特権なんですよね。

一方で、不安もつきまといます。
「ちゃんと潜行できるだろうか・・」
「無理したらエアーが半分に減るんじゃなかろうか・・」
久しぶりに潜るとき、必ず不安に思うんです。
そんな思いをよそに・・
ドボン!! エントリーしました。
心配していた潜行については、ウエイトを重めにしていたことからスムーズに沈みます。これは良かった。
対して、写真を撮るときの態勢キープがぎこちない。やっぱ細かな感覚が抜けているんでしょうね。


その写真については、腕もカメラも悪く、ことごとくピンボケの失敗でした。これはまいった。ブログに掲載できる代物ではありません。
なので、インストラクターのjinさんから写真をもらうことに。それが上の2枚。助かるわぁ。
まぁ、潜った場所については、流れの早いポイントではなかったし、肩の力を抜いて泳げました。
また、海中の景色についても、従来の蒲江のままであってくれました。
加えて機材等、大きなトラブルもなく、快適な海中お散歩を楽しむことができました

ということで、4年ぶりのダイビングは、時間の経過を感じることなく私を受け入れてくれたんです。4年の空白を、何事もなかったかのように戻してくれました。
ええ~。
それでもやっぱり目を引く写真を撮りたい。自分の目で見たシーンをいい映像で残したい。
とはいえ、カメラを買い替えるには高すぎるし、潜っても年に1~2回だし。
どうするかなぁ・・と、陸に上がって悩むようなことです。

Posted by ささ at 09:10
│スクーバダイビング
この記事へのコメント
実はダイビングがやりたいんです。
でも暇もなく、余裕もない(泣)
クラゲみたいにフワフワ漂いたいと思う今日この頃です。
でも暇もなく、余裕もない(泣)
クラゲみたいにフワフワ漂いたいと思う今日この頃です。
Posted by ホゴ丸 at 2021年08月18日 10:49
ホゴ丸さん
ダイビングは簡単ですよ。高齢者でもできますからね。
実態は単なる海底お散歩なんですが、妙な達成感に浸れるんです。
特に透明度のいい海では、海面から底へ沈んでいくとき、まるで空から地面に舞い降りるような気持ちになります。
釣りに転じても、海底での色の識別が難しいことから、ジグカラーにこだわらなくなります。潜った人とそうでない人では、意識の違いが決定的ですね。そのあたり。
ダイビングは簡単ですよ。高齢者でもできますからね。
実態は単なる海底お散歩なんですが、妙な達成感に浸れるんです。
特に透明度のいい海では、海面から底へ沈んでいくとき、まるで空から地面に舞い降りるような気持ちになります。
釣りに転じても、海底での色の識別が難しいことから、ジグカラーにこだわらなくなります。潜った人とそうでない人では、意識の違いが決定的ですね。そのあたり。
Posted by ささ at 2021年08月18日 11:13