ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月20日

(過去ログ) ナブラはどこへ

(過去ログ) ナブラはどこへ



7月の三連休、初日。
まずは派手にナブラを叩きたいと、以前ヤズでいい思いをした岬沖に出撃しました。
涼しい夜のうちに到着し、夜明けと共に出船です。

ポイントにつくなり、さっそくナブラを探します。
ですが、この日は凪いだ場所と波立つ場所が入れ混じる複雑な日でした。
なるべく凪いだ海面を行きますが、ナブラポイントから外れ気味になります。
前回のように、着くなりナブラを発見するには至りません。
しかたなく、複雑な地形とハードボトムを魚探で見つけてはジグをしゃくります。狙いの青物でれば、若干1~2mは浮いて映るはず。だけど画面に映るフィッシュマークは底べったりの根魚ばかり。
目当てがナブラ打ちなのに、ジグでしゃくってそれも根魚でれば、腕の疲れも早まろうというもの。
そそくさと場所だけ魚探に打ち込み、ナブラ探しの放浪に出かけました。

沖の島を半分回り、引っ返しては岬の裏側を行きます。
だけど、ヤズのナブラは一切なし。
時たま、波の狭間でアジらしきボイルが起こりますが、それも申し訳程度。
午前7時には満足して帰港するつもりでビミニトップを外してきた関係上、日が昇った8時以降は暑くてしょうがない。もちろん状況も好転しない。
そういえば、先週HHFCがここでヤズを狙ったはず。結果は渋かったらしいなぁ・・ ベイトの移動でヤズも追って行っちゃったかな。

この後バースに立ち寄りシーバスを狙う気にもなれず、これで納竿としました。
な~に、明日があるさ。



このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)



削除
(過去ログ) ナブラはどこへ