ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月14日

(過去ログ) ピンチヒッターはセイゴ釣り

(過去ログ) ピンチヒッターはセイゴ釣り


9月10日(木)
青物釣りに意欲を見せた先週でしたが、今週は家族旅行に変更です。
翌週にはシルバーウィークが控えており、これと休日トレードなら申し分ありません。
しかし、週末に釣りができないとなれば、これはこれで寂しいものです。
そんなときは、週の半ばにナイトシーバスを入れるようにしています。

ここはかつて、毎週のように通った場所。
セイゴからフッコのストックが豊富で、トップで連チャンなんてこともよくありました。
釣りへの気持ちを復活させたい時にも役立つ場所です。

(過去ログ) ピンチヒッターはセイゴ釣り

ところが年々通いづらくなっており、魚の量も減ってる気がします。
着いてみれば、今回もライズしていません。海面はおとなしいものです。
これは厳しいかな・・
通い詰めた経験がそう教えます。
案の定、トップを引いても食いついてくるセイゴはいません。
ここは一気にボトム狙いへ変更です。
メタルジグの30gを底に沈めてタダ巻きします。
すると、ココッという細いアタリ。
これはシーバスではないと確信し、根魚メゾットに変更しました。

(過去ログ) ピンチヒッターはセイゴ釣り

で、上がってきたのがカサゴです。
ボトムノックを繰り返してのヒット。
底についたら糸フケをとって、ロッドを一回しゃくり上げます。
その後、ジグの沈下とともに、重さを感じながらティップを下げていきます。
ぶら下げながら沈める感じ。
ラインテンションが常に張っているので、着底が手に取るようにわかります。
断然アタリもとりやすい。
激シブのときに使う術で、何度もオデコを回避してきました。
だけど繊細な釣りです。性に合いません。

(過去ログ) ピンチヒッターはセイゴ釣り

困ったなぁ・・とキョロついていると、ライズをひとつ見つけました。
あきらかにセイゴです。
回遊してきたヤツでしょう。いただかなければなりません。
今度はミノー(リップ付き)をキャスト。
タダ巻きで食わないと見るや、ストップ&ゴーをかけます。
私はアクションさせてもここまで。トゥイッチなんてしません。
ポンプリトリーブでアタリをみつけ、リールでのストップ&ゴーへ切り替えてキャッチ。
サイズは計ってませんが、たぶん40cmくらい。
ま、いっか。
一本獲れたんで帰ることにします。


追記。
この季節、夜の風は不思議ですね。
暖かい風と冷たい風が入り交じります。
おそらく大地で暖められたものと、海面で冷やされたものでしょう。
季節の移り変わりを実感しました。




このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)



削除
(過去ログ) ピンチヒッターはセイゴ釣り