ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月21日

時化た日はハエ釣り

時化た日はハエ釣り

3月後半の三連休。県南へのプチ遠征でフィーバーを希望していた私は、突然の低気圧に打ちのめされました。
特に南から吹く風は、ポイントをしっりゃかめっちゃかにしてしまうんです。時化が止んだあとも、キビシイ状況は数日続くでしょうね。男の子エーン

てなことで、海がダメなら山です。
以前、ワイルドキャンプの候補地に上がっていた場所で竿を振りました。
雰囲気的にヤマメが釣れるかも知れません。
迷うことなくウキを投げます。ニコニコ

時化た日はハエ釣り
影になっている深場を通したり・・・

時化た日はハエ釣り
覆い被さっているだろう岩の下を通したり・・・

時化た日はハエ釣り
人目に付きにくい橋脚の下とか・・・

時化た日はハエ釣り
そして ヒット!
な~んだハエです。ダウン
ハエといってもいろいろです。
正確にはカワムツかな? ヤマトハエなどとも呼ぶそうですね。

時化た日はハエ釣り
そして次々と掛かります。
トラウトロッドを小ぎみ良く振るわせてくれます。アップ
エサはサシムシ。蝿の幼虫ですね。
昔、そのままにしておいた袋の中で、すべて銀蝿になっていたことがあります。

時化た日はハエ釣り
果たして釣れたのは、中流域に住むハエ(カワムツ)でした。
それでも充分楽しませてくれます。
ゴムで止めただけのウキを ピョコピョコ つついては、ハラハラ させてくれるんです。

「おっ、いるいる!」
「食えっ!食えっ!」
「そう、そう・・ すぅ~っと・・」
「あっ、なんで離すかなぁ!!」

一個何十円かのウキに大の大人が一喜一憂します。
離れた所からキャストしたり、ヒザをついて姿勢を低くしたり、カッコはそのまんま渓流師です。
だけどハエなんだよなぁ(苦笑)。

時化た日はハエ釣り
ふぅ。
たまにはハエ釣りもいいですね。
充分楽しませてくれました。

それにしても三連休が潰れたのは残念です。
県南へのプチ遠征も終わりそうです。




このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
対象魚が何であっても、釣りという遊びは楽しいですよね。^_^
ハエの幼虫でハエを釣るってのが面白いです。
(こちらではハヤと呼んでいるので。)
Posted by hideo at 2010年03月21日 16:52
ウキの動きを見ているだけで充分面白いです。

それはともかく、替え歌ヤバそうですよ。
明日釣りに行くんだけど、
頭から離れそうもないんですよ。

ああ~ あっち行け! あっち行け!
Posted by ささ at 2010年03月21日 19:21
こちらではオイカワをハエ、シラハエと言います。
カワムツはカワムツですが・・・
Posted by シン at 2010年03月23日 08:58
そちらではハエとカワムツを分けて呼ぶんですね。
こちらでは分けたり一緒にしたりと、どうも曖昧なようです。

カワムツもオイカワ(白ハエ)に負けず劣らず、
オレンジの尻ビレで美しかったです。
Posted by ささささ at 2010年03月23日 09:05
FLYで釣ると面白いですよ!
良い練習になります。
Posted by シン at 2010年03月23日 13:30
ターゲットがハエなら多いので、いい練習になるでしょうね。
でもフライを始める気力はないなぁ。
今のところ、ウキのコントロールで充分です!(キッパリ(笑))
Posted by ささささ at 2010年03月23日 19:26

削除
時化た日はハエ釣り