2010年07月24日
ナマジィ 2本・・

久々のプチ遠征はオカッパリです。
週半ばの水曜日。
カヤックフィッシャーのダツリョクさんの地元へ行って来ました。
釣りたい魚はチヌ。
県北でも釣れるだろう? ・・って声が聞こえそうですが、
ワタシはチニングがヘタな男。
ならば、絶対数の多い場所で偶然に期待したいんです。
何かのキッカケで釣れるようになるかも知れない。
無料になった高速を飛ばしてやってきました。
場所は・・ 書けません(苦笑)。
この時期水温が低く、酸素の多い水を求めるだろう場所です。
バス釣りみたいなもんですね。
で、通りから覗くと浮きチヌがいっぱい!
鯉が群れてるのかと思うほどです。
これほど魚影が濃いとは思いませんでした。
料理人の後輩を連れ、ポイントに立ちます。
だけど反応してくれません。
これも見えバスと同じ感じ。
一瞬小型が絡んできましたが、それまででした。
場を休ませるため場所移動します。
以前チェックしておいた所へ下っていきます。
途中、どちらかのお父さんがいろいろとレクチャーしてくれます。
聞いていないのにポイントまで教わって(笑)。
で、行ってみると、やはり確認済みの場所でした。
アングラーが狙う場所は同じですね。
で、夜も7時を回ったので、最初のポイントへ戻りました。
すると先行者です。
う~ん。諦めきれません。
丁寧にご挨拶して、並ばせていただきました(苦笑)。
さて、本番開始です。
先行者のあととはいえ、信じてキャストし続けます。
すると後輩にチェイスです。
ゼスチャーのみで「出たぞ出たぞ」と興奮している様子。
でもワタシは変更です。ポッパーからささボンボンに替えました。

この自作ボンボンはボートのVハルのように形成してあり、
タダ巻きでも細かくヴォブリングするようなってます。
際ギリギリに落とせば、巻き始めと共にバイト!
クン!クン!という反応から小型をイメージします。
すると・・

「げ~ ナマズかよぉ・・」
40cm程度の外道でした。
後輩が笑っています。
「許せん!」
今度は隠れているだろう沈みブロックを通します。
するとグン!
今度はいいぞ!

でもまたナマズ。
今度は50cm程度。
サイズUPしたなぁ・・ なんて喜べるわけありません!
「もう帰ろうや・・」
後輩を前に自ら泣きを入れ、帰ることにしました。
でもチャンスが多いのは実感できました。
街並みと同じで良いところですね。
今度は地モピーのダツリョクさんを誘ってやろうかな。
週半ばの水曜日。
カヤックフィッシャーのダツリョクさんの地元へ行って来ました。
釣りたい魚はチヌ。
県北でも釣れるだろう? ・・って声が聞こえそうですが、
ワタシはチニングがヘタな男。
ならば、絶対数の多い場所で偶然に期待したいんです。
何かのキッカケで釣れるようになるかも知れない。
無料になった高速を飛ばしてやってきました。
場所は・・ 書けません(苦笑)。
この時期水温が低く、酸素の多い水を求めるだろう場所です。
バス釣りみたいなもんですね。
で、通りから覗くと浮きチヌがいっぱい!
鯉が群れてるのかと思うほどです。
これほど魚影が濃いとは思いませんでした。
料理人の後輩を連れ、ポイントに立ちます。
だけど反応してくれません。
これも見えバスと同じ感じ。
一瞬小型が絡んできましたが、それまででした。
場を休ませるため場所移動します。
以前チェックしておいた所へ下っていきます。
途中、どちらかのお父さんがいろいろとレクチャーしてくれます。
聞いていないのにポイントまで教わって(笑)。
で、行ってみると、やはり確認済みの場所でした。
アングラーが狙う場所は同じですね。
で、夜も7時を回ったので、最初のポイントへ戻りました。
すると先行者です。
う~ん。諦めきれません。
丁寧にご挨拶して、並ばせていただきました(苦笑)。
さて、本番開始です。
先行者のあととはいえ、信じてキャストし続けます。
すると後輩にチェイスです。
ゼスチャーのみで「出たぞ出たぞ」と興奮している様子。
でもワタシは変更です。ポッパーからささボンボンに替えました。

この自作ボンボンはボートのVハルのように形成してあり、
タダ巻きでも細かくヴォブリングするようなってます。
際ギリギリに落とせば、巻き始めと共にバイト!
クン!クン!という反応から小型をイメージします。
すると・・

「げ~ ナマズかよぉ・・」
40cm程度の外道でした。
後輩が笑っています。
「許せん!」
今度は隠れているだろう沈みブロックを通します。
するとグン!
今度はいいぞ!

でもまたナマズ。
今度は50cm程度。
サイズUPしたなぁ・・ なんて喜べるわけありません!
「もう帰ろうや・・」
後輩を前に自ら泣きを入れ、帰ることにしました。
でもチャンスが多いのは実感できました。
街並みと同じで良いところですね。
今度は地モピーのダツリョクさんを誘ってやろうかな。
Posted by ささ at 08:00
│ボート釣り
この記事へのコメント
チヌポッパー、あくまでもこちらでの定石ですが、
一定のスピードでリーリングしながらポコン・ポコンと
テンポ良くポッピングを入れます。
リーリングスピードは結構速いです。回収スピードに近いくらい。
ルアーの後ろでもじりが出ても止めないこと。
食わせのタイミングでポッピングを止めるのは効果的ですが、
リーリングを止めたら追うのを止めてしまいますので注意。
追いつけなかったらゆっくりにしても、引き続けます。
何かのご参考になれば。^_^
一定のスピードでリーリングしながらポコン・ポコンと
テンポ良くポッピングを入れます。
リーリングスピードは結構速いです。回収スピードに近いくらい。
ルアーの後ろでもじりが出ても止めないこと。
食わせのタイミングでポッピングを止めるのは効果的ですが、
リーリングを止めたら追うのを止めてしまいますので注意。
追いつけなかったらゆっくりにしても、引き続けます。
何かのご参考になれば。^_^
Posted by hideo at 2010年07月24日 10:08
そうそう、チヌがポッパーで釣れるのは明るいうちだけです。
暗くなったらまず釣れません。
暗くなったらまず釣れません。
Posted by hideo at 2010年07月24日 10:12
えっ?
そちらのリーリングは早めでですか?
チャバチャバやるとセイゴが来るので、
ポコン・ポコンと確実にポップするのがいいのかも知れませんね。
ありがとうございます。
で、当然リーダーはナイロンですよね。
私の場合、おおちゃくしてフロロのままやってたりしますから、
そういうところからだろうと自己判断はしてます(苦笑)。
そちらのリーリングは早めでですか?
チャバチャバやるとセイゴが来るので、
ポコン・ポコンと確実にポップするのがいいのかも知れませんね。
ありがとうございます。
で、当然リーダーはナイロンですよね。
私の場合、おおちゃくしてフロロのままやってたりしますから、
そういうところからだろうと自己判断はしてます(苦笑)。
Posted by ささ at 2010年07月24日 12:34
僕はチヌ、ナマズより、キャッチ・アンド・イートが出来るニョロロがいいナ。今年はまだ一度も食べてないし・・・
ところで、今度、KFしてみませんか?
ところで、今度、KFしてみませんか?
Posted by ダツリョク at 2010年07月26日 22:34
ニョロロはロッドで寄せる時、ダブルSの字(Sの字が連なったかっこう)
で抵抗しますから、引くっていうより重いんですよね。
魚市場でバイトしてましたから、たぶん今でも捌けるとは思うんですけど・・
KFいいですね!
ぜひやりたいです。
何か貸してくれます?
結果、さらなる散財に繋がりそうでコワイですけど(苦笑)。
で抵抗しますから、引くっていうより重いんですよね。
魚市場でバイトしてましたから、たぶん今でも捌けるとは思うんですけど・・
KFいいですね!
ぜひやりたいです。
何か貸してくれます?
結果、さらなる散財に繋がりそうでコワイですけど(苦笑)。
Posted by ささ at 2010年07月27日 09:36
おお、ニョロロ捌けるんですね。
カヤックは、アルピナがあるのでそれで行きましょう。
たぶんハマると思いますよ〜
散財間違い無し!(笑)
カヤックは、アルピナがあるのでそれで行きましょう。
たぶんハマると思いますよ〜
散財間違い無し!(笑)
Posted by ダツリョク at 2010年07月27日 21:06
さらなる散財間違いなし。保証します。(笑)
Posted by hideo at 2010年07月28日 20:11
ダツリョクさん
ハマるとマズいじゃないですか~
安くないもんなぁ。
地元のカヤッククラブも「手放す廷はないだろう」とか言ってるし。
でも試乗はしたいナ!
ハマるとマズいじゃないですか~
安くないもんなぁ。
地元のカヤッククラブも「手放す廷はないだろう」とか言ってるし。
でも試乗はしたいナ!
Posted by ささ at 2010年07月28日 20:49
hideoさん
念を押しますかぁ~(滝汗)。
そういえば中津にもカヤックスクールがあるみたいです。
クローズドデッキならエスキモーロールの修得が必要かなぁと。
シットオンなら再乗廷ですね。
難しかったですか?
念を押しますかぁ~(滝汗)。
そういえば中津にもカヤックスクールがあるみたいです。
クローズドデッキならエスキモーロールの修得が必要かなぁと。
シットオンなら再乗廷ですね。
難しかったですか?
Posted by ささ at 2010年07月28日 20:59
>シットオンなら再乗廷ですね。
>難しかったですか?
水上スキーで立つことに比べれば何てことないと思いますよ。(笑)
ただ、私は再乗艇の練習で一発目に顔面を強打しました。
幸いサングラスを外して練習に入ったので最悪の惨事は
免れましたが、まだ鼻骨が痛みます。
失敗した原因は、船体の手前側だけを掴んで乗ろうとしたこと。
身体は伸ばしてバタ足で乗ったのですが、それでも船体を引き寄せた
瞬間に向こう側の舷が顔面を襲いました。鼻が折れたと思いました。
こつは、片手で向こう側の舷を掴むかパドルを両舷にかかるように
乗せて、向こう側の舷が起き上がらないようにして乗艇することです。
お気を付けください。
>難しかったですか?
水上スキーで立つことに比べれば何てことないと思いますよ。(笑)
ただ、私は再乗艇の練習で一発目に顔面を強打しました。
幸いサングラスを外して練習に入ったので最悪の惨事は
免れましたが、まだ鼻骨が痛みます。
失敗した原因は、船体の手前側だけを掴んで乗ろうとしたこと。
身体は伸ばしてバタ足で乗ったのですが、それでも船体を引き寄せた
瞬間に向こう側の舷が顔面を襲いました。鼻が折れたと思いました。
こつは、片手で向こう側の舷を掴むかパドルを両舷にかかるように
乗せて、向こう側の舷が起き上がらないようにして乗艇することです。
お気を付けください。
Posted by hideo at 2010年07月28日 22:13
ヤックが回転するんですね。
安定させた状態で始めろ、と。
で、身体は立てるのではなくて、水面に寝かせた状態で
ズリ上がっていく・・
なるほど。
ポリエチレンでも鼻に当たれば火花が飛んだでしょうね。
そこのところ、教えてくれないとなぁ・・ ←(スクール)
安定させた状態で始めろ、と。
で、身体は立てるのではなくて、水面に寝かせた状態で
ズリ上がっていく・・
なるほど。
ポリエチレンでも鼻に当たれば火花が飛んだでしょうね。
そこのところ、教えてくれないとなぁ・・ ←(スクール)
Posted by ささ at 2010年07月29日 08:59
>そこのところ、教えてくれないとなぁ・・ ←(スクール)
そーなんですよ、事前に教えてくれたのは身体を寝かせることだけ。
やっちまってからこうやったらいいって教えてくれて。-_-;
ポリエチレン、全然柔らかくないです。T_T
そーなんですよ、事前に教えてくれたのは身体を寝かせることだけ。
やっちまってからこうやったらいいって教えてくれて。-_-;
ポリエチレン、全然柔らかくないです。T_T
Posted by hideo at 2010年07月29日 20:22