ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月24日

自作 スライドジグ

自作 スライドジグ

山口でヒラマサを釣って以来ずっと欲しかったスライドジグを、やっと作る気になりました。
まずはバルサでモックアップします。
基本はセンターバランス。
だけどシロウトの自作は嗜好品です。いろんな箇所に遊びを入れたい。
頭と尻を斜めにカットしたり、左右で頂点を変えたりしました。

自作 スライドジグ
だけど、水の当たりがズレることで回転しやすくなるかもしれません。
やはりここは手堅く、基本に忠実なものにしようと、向かって右側を選びます。
左右均等ですね。ザウルスのヒラジグラに近い感じ。
ちなみに、モックアップにはホイルシールを貼ります。
シリコン型を滑らかに仕上げるためです。

自作 スライドジグ
そして型抜きが終わりました。
型を厚めに作っているので、ジグ自体に大きな歪みはみられません。
でもロングジグはシリコンの消費が多いです。
節約のため リサイクル分を混ぜ ています。

自作 スライドジグ
とりあえずできました。
ごくごく基本的なセンターバランスです。
長さの対比は55対45。対して下半分を若干厚めにしてあります。
ダートしやすく沈下が速ければいいな、と。

計ったところ、200gありました。
狙った150gにはちと重すぎです。
長さは19cm。
どうしようかな・・ もう一回り小さいの、作ろうかな。男の子ニコニコ











自作 スライドジグ
で、200gは何で踊らせるか。
答えはこれ。

リーリングの乱れがなくなると、釣果は変わるのか。
ジャークスタイルの幅は限られるのか。
等々、楽しみです。ニコニコ



このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)



削除
自作 スライドジグ