ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月06日

逆転! ナブラ撃ち

逆転! ナブラ撃ち


逆転! ナブラ撃ち
3週間ぶりの地元です。「テンヤ天国」などとはしゃいでフィーバーした前回から状況は変わりました。水温が下がり、活性が大きく落ちたのです。その影響かベイトの影は消え失せ、マダイの食いは渋り、青物もサイズが落ちているとのこと。

それでもやりたいことが残っています。それはタイジグです。ジャーキングマダイで即がけ即アワセの釣りがそのままになっていました。この積み残しを年末にかけてこなしておきたい。そんなつもりで海に出ました。


逆転! ナブラ撃ち
厳しい状況と知って挑んだタイジグです。容易くないだろうと思っていました。ところが開始早々にバイトです。コン! コン! というもの。マダイというよりは青物なのかな? このことで「食うじゃないか」との印象がインプットされます。


逆転! ナブラ撃ち
ところがこれ以降、アタリすらない展開が始まりました。魚探にもベイトの影が映りません。ええっ、どゆこと??
この状況を受け、深山船長はあらゆるポイントをめぐります。


逆転! ナブラ撃ち
その過程で、ピンポイントに居座るベイト反応を見つけました。これは貴重です。私はすぐさまフォールの釣りに変えます。


逆転! ナブラ撃ち
するとヒット。上がってきたのはヒラメでした。ソゲサイズです。が、厳しい中でなんとか食わせたかたち。やっぱりベイトにつくんだなぁ。


逆転! ナブラ撃ち
とはいえこれ以降も厳しい状況は続きます。昼を過ぎ、潮止まりを過ぎ、さまよう時間が過ぎていきます。最初にアタリをもらって「いける!」と思った判断を修正するのに苦労が続きます。


逆転! ナブラ撃ち
そしていよいよ潮替わりに移りました。日没まであとわずか。ここからが本当の勝負です。ならばと、テンヤに手が伸びます。結果をたくさん出してきた釣りに頼ろう。


逆転! ナブラ撃ち
すると光芒一閃、不意にナブラが沸き立ちます。
通常なら見過ごすナブラですが、珍しく深山さんが興味を示します。というのも、土産に青物が必要とされているんだとか。「ならば向かいましょう!」 私はそう答えて久々のナブラ撃ちが始まりました。


逆転! ナブラ撃ち
ボートで近づき沸き立つ中にルアーを投げ込みます。これと同時に気持ちが高揚し、血が踊り始めます。久しぶりだなぁ、こういうの!
しかし、ジグは魚にコツコツと当たるばかり。針掛かりしてくれません。そこでフックをリアに付け直してみました。
すると、“ぐぃっ!” 急に引き留めるようなアタリです。フックアップしました。 
よし!


逆転! ナブラ撃ち
掛けた魚はギュンギュンと走ります。水面で掛けたので元気いっぱい。巻いては走られ巻いては走られ。やっとこさネットインしたそのサイズはヤズでした。ダウン
そりゃぁそうでしょう。タックルはジャーキングマダイに転用したライトシーバスロッド。だから寄せるのが大変なんですよ。


逆転! ナブラ撃ち
続けて次のナブラ。食ってきたのはサゴシです。今度は手間をかけられないと青物用のタックルに持ち替えてます。強引なやり取りに持ち込んでも余裕しゃくしゃく。時には片手で写真を撮りながら。


逆転! ナブラ撃ち
そんな折、ふと気づけば深山さんにヒットがありません。こんなの珍しい。「このままじゃ帰れませんね」と聞けば「そうですよ」と答えます。よろしい。ならばとことん付き合いましょう!


逆転! ナブラ撃ち
自船はナブラを求めてしばし海の上をさまよいます。時は日が暮れ始めるころ、近くに大型のナブラをみつけました。これがラストチャンスか。


逆転! ナブラ撃ち
ここで深山さんにヒット! そしてその魚はギュンギュンと走ります。これにロッドをひん曲げて対応する彼。最後にきましたね!!


逆転! ナブラ撃ち
結果、キャッチしたのは丸々としたハマチでした。だからでしょう引いたなぁ。ライトラインを上手に操り、スリリングなファイトを制したのでした。夕陽を背に劇的な一発でした。


逆転! ナブラ撃ち
ということで、最後に大逆転の今回でした。
当初は、なんとかなるだろうと高をくくっていたのです。ところが想像以上に海は渋く、反応のない苦しい時間を長く長く過ごすことになります。そんな一日の溜め込んだフラストレーションをラストに爆発させたかたち。 結果、いい勝負ができました。


逆転! ナブラ撃ち
帰るころにはもう真っ暗です。
時は12月。
あと何回釣りができるでしょうか。


男の子ニコニコ





タグ :ナブラ撃ち

このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
お疲れ様でした。
2枚目の写真は釣れずに奔走している私じゃないですか?
あの日は厳しかったです。正午に上がると決めてましたけど、帰るころになって
潮がいい具合に流れ出し、中層にベイトが映りだし、もうすぐ釣れるんじゃないかと思いながら後ろ髪をひかれる思いで上がりましたよ。
粘り勝ちでしたね。お見事です。最近心が弱くなったのか、残業できなくなりました(笑)
Posted by ホゴ丸 at 2021年12月06日 13:21
ホゴ丸さん
めずらしく残業なしなんてどうしちゃったんですか?
我々も同じく早めに終わる予定だったんですよ。だから偶然のナブラに助けてもらったような展開でした。運命の神様アリガトサンです(笑)。
それはともかく写真の件、周りの景色を撮ったものの切り抜きでしたが、チョイスの理由はキマッてたからです。ご本人かどうかは・・ どうでしょうか(笑)。
Posted by ささ at 2021年12月06日 16:23

削除
逆転! ナブラ撃ち