ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月26日

年末 もぬけの殻

年末 もぬけの殻

年末 もぬけの殻
さぁ、12月も押し詰まりました。場所は山口県です。一路角島沖を目指します。グッドサイズなブリ・ヒラマサを釣って一年を締めくくりたい。


年末 もぬけの殻
ところが海上に出れば波っ気があります。波高1mを確認して出航したのに。それでも風波でしょうから風が落ち着けば波も落ちるはず。それまではザンザンとスプレーを浴びながら北に進みますよ。


年末 もぬけの殻
夜が明けました。プレジャーが少ないのは気のせいか。
加えてこの日は満ち潮釣行となりました。角島沖では引き潮が好みです。が、ここは天候の加減により選んではいられません。「休日」に「波高1m」なら迷わず出なければならないのです。特に私のようなミニボートはね。


年末 もぬけの殻
途中、船団とニアミスします。去年ネリゴ(シオ)を掛けた場所。


年末 もぬけの殻
ならばと立ち寄ってみました。漁師に迷惑をかけないようします。
今回は深山さん、軍曹と一緒。


年末 もぬけの殻
しかし、青物らしき反応が魚探に映らないんですよ。漁師が追っているのは違う魚なのかな? であれば本命ポイントに急ぎます。


年末 もぬけの殻
着きました角島沖です。ここでも船団の影が薄いなぁ。


年末 もぬけの殻
今回は持ち込むタックルを迷いました。一人2本まで。一本は電ジギだとしても、もう一本を何にするか。


年末 もぬけの殻
深山さんはライトジギングを用意。それで小物を拾っていきます。


年末 もぬけの殻
だって、角島沖の第一級ポイントはすっからかん。もぬけの殻だったから。


年末 もぬけの殻
真冬の日本海。それも1時間以上北上して到達したポイントがこれですよ・・。
それでもどんなときでも深山さんは釣ってくれます。これはフエフキだったかな?


年末 もぬけの殻
すると不意にナブラが発生しました。
激しくはないけど、長くも続かないけど、小魚が追われています。


年末 もぬけの殻
年末 もぬけの殻
これは千載一遇のチャンス!とばかりにトップを投げます。あるかさえ知れないナブラを信じて用意していたのです。
だけど続かないんですよ~ 全開で近づいてキャストしたら終わってる。ガーン


年末 もぬけの殻
後は沈んだ魚を求めてジギング。
深山さんがまた、今度は根魚を釣ってくれました。


年末 もぬけの殻
おっと軍曹も。


年末 もぬけの殻
こりゃヒジキムシがいっぱい付いてるナ。
あまりに釣れないものだから、「ヒジキムシとひじきを間違えてご飯に混ぜたら・・」とかつまんないこと言ってるし。えーん


年末 もぬけの殻
そんなこんなで、おそらく今年最後だろう釣りは終わります。港から1時間以上も北上してたどり着いた場所がもぬけの殻だったなんて。
「そんな日もあるよ」と人は言います。ですがこのガッカリ感はけっこう堪えました。来年は手前の島でも開拓するかな。宝探しのワクワクをまた感じてみようか。

それはそうと、小さなボートに3人乗って往復6時間以上走り回ったから残りのガソリンが心配です。予備の分まで使い切る算段だけど、ちゃんと帰れるかな。アテにならない勘を信じて港に向かいますね。




年末 もぬけの殻
到着。
ひやぁ~ あぶなかった・・ ガーン





このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
お疲れ様でした。
一瞬でも年末に浮かぼうと機会を狙ってますが今のところ無理そうです。
冬の一時間スプレーの洗礼は堪えます。さささんの釣りへの情熱がうかがえました。今年はご一緒出来ませんでしたが、機会があればまたご一緒しましょう。
オニカサゴでもやりますか(笑)
Posted by ホゴ丸 at 2022年12月26日 09:30
ホゴ丸さん
2年前の釣り納めが特別良かったんで、根拠無く繰り返せるような気がしてたんですけどね。そうそう上手くはいきません(苦笑)。
それはともかく、オニカサゴやりたいですよね。そのためにはナントカせにゃならん課題があります。
なかなか難しいんですけどね・・
Posted by ささ at 2022年12月26日 09:48

削除
年末 もぬけの殻