ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年12月02日

穴埋めのサーフ

穴埋めのサーフ

穴埋めのサーフ
この日、じつはボートで出ようとしていました。いざクルマに乗り込んだところバッテリーが上がっています。他車からケーブルを繋いでもだめでした。他にもつまづく事案が発生するなどケチの続く出発前となったのです。これは「出るな」という虫の知らせだと自分に言い聞かせて、どうしようもならない現状を諦めることにしました。
そんな私はふてくされてYoutubeを見ます。するとサーフフィッシングがありました。

そうだ、サーフをしよう。そう思います。

しかし時刻は9時を回っています。今から向かっても始まるのは10時。チャンスである朝まづめを大きく外しています。
だからと言ってこのまま一日を過ごすのは耐えられません。え~い、これからでも切り替えてしまえ!。そう決断しました。


穴埋めのサーフ
穴埋めのサーフ
そんな経緯でサーフに立ちます。真向かう海は風が当たって荒れています。しかしこれはこれでいい。白波の下にヒラメが潜んでいるかもしれませんよね。
ボーボーと吹きつける強風の中を、まずはカッ飛ぶモンスターショットでサーチします。次はワームに替えます。


穴埋めのサーフ
そのうち水位が上がってきました。中層をトレースできそうです。ならばとミノーに変えます。沖ではボトムノックしません。その後ブレイクを超えた先からノックが始まります。トントントン・・。浅いから仕方ないにしても、こりゃフックが砂をくぐって針先がなまるかもな・・そう危惧します。その矢先、ノックが“カンカンカン!”という振動に変わりました。えらく底をつく地形だと思った直後、「あ、これ魚だわ」。遅れて気がつきます。波打ち際はすぐそこ。アワセも半端に、急いでリールを巻き始めます。


穴埋めのサーフ
すると波打ち際で白い腹部が見えました。ソゲか?と喜ばせますが、その腹部は何やら細長い。その刹那バレてしまったのです。
「あぁっ!」。
チビでも千載一遇のチャンスでした。なんで針掛かりしないのよ。すぐさま回収してフックを見ると、針先が微妙になまっています。砂底を引きずるトレース。これで針先がなまることってあるんだなぁ。そう実感したのです。


穴埋めのサーフ
それにしても白く長い腹部・・。まさかエソだったとか?。
貴重なバイトをバラしてしまった悔しさと、手に取れたとして外道だったという落胆が入り交じります。惜しいチャンスだったけど仕方がないか。
その後もサーフをさまよいましたが二度とバイトはありませんでした。


穴埋めのサーフ
ということで。
ボートの穴埋めとして入れ替えたサーフの釣りでした。そして釣れない回でした。この釣れない原因は遅い時刻から始めたところにあったと思います。はなからサーフと決めていれば朝まづめより始めるところです。それを日が昇った後から差し替えようなんて、釣れるに値する準備ではありません。
今回はちとナメた釣りでした。だけど竿を振らなきゃおさまらなかったんですよね。
じゃーき、こげなるんか。

しょんぼり





このブログの人気記事
騒がしい釣り納め
騒がしい釣り納め

またバッテリ・・ てか臭せぇ!
またバッテリ・・ てか臭せぇ!

ニベニベな初釣り
ニベニベな初釣り

親子で撃沈・・
親子で撃沈・・

ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)
ROCツーリング369(♪海沿いのカーブを~)


この記事へのコメント
さささんにも虫の知らせですか。
それは止めてた方が無難でしたね。
そして向かい風のサーフ、だいたい岸からの釣りでは、ルアーが良く飛ぶような
追い風では釣れないし、仕掛けもルアーも浮いてしまうんで、極端に強くなければ向かい風がいいですね。
白いお腹の長いのはそげでもなくエソでもなく、マゴチって事でいいんじゃないですか?
この前、久しぶりに餌木を全力で投げたんですが、飛びもしないのに肩が痛くなりました。恐らく球に投げてるさささんの方が私より方の可動域が大きいと思います。スポーツフィッシング(笑)
Posted by ホゴ丸 at 2024年12月02日 09:43
ホゴ丸さん
マゴチ!その手がありましたね。マゴチにします(笑)。
虫の知らせが本当かわかりませんけど、それを諦める理由にしています。
それにしても、腹だけでも見えてよかったですよ。なんにもなければ何を感じて何を主題にすればよいか困っていたところです。
何も取り上げることのない釣り記事って虚しいですからね・・。
Posted by ささささ at 2024年12月02日 14:33

削除
穴埋めのサーフ