2006年06月17日
(旧・過去ログ) この雨じゃぁ、しゃぁない
2006.6.17 小潮 風速4m 水温17.5℃
はじめに書くと、今回の釣行はオデコ(ボウズ)である。まぁ、途中棄権したのだから仕方あるまい。
さて、そんな釣行は、早朝から始まった。
自宅から出て程なく雨が降り出した。これは朝まずめにかけた通り雨だろうと、気にせず進めることにした。
いつものスロープについたとき、運悪く?雨はこさみになった。
これなら上がるだろうと、息子とともにボートを降ろす。
するとどうだ。進むにつれて雨は強くなるじゃないか。
これでは寄り道はできないと、離陸側をすっ飛ばし、一挙に着陸側へ向かう。
現在は気圧の谷間で天気の変わり目か、風も強まりうねりもきつくなってきた。
雨の中、防寒用のジャンパーに身をくるんだ息子は縮こまっている。私はと言えば、揺れるボートでポイントを攻めるがイマイチ集中できない。
「帰ろうか・・」
私がつぶやくと息子は小さく頷いた。
帰りの車の中で、「こんな日もあるわな」と息子は笑って言ってくれたが、自分の判断ミスを私は悔いるのであった。
今回のポイント
1.港に着いたら、繰り返し出船の判断をすること。
2.雨にうたれてあわてる状況でも、自作チェック表は必ず確認すること。
3.特に上架時のエンジンチルトアップには要注意せよ。忘れればスケグを削り、曲げる。

はじめに書くと、今回の釣行はオデコ(ボウズ)である。まぁ、途中棄権したのだから仕方あるまい。
さて、そんな釣行は、早朝から始まった。
自宅から出て程なく雨が降り出した。これは朝まずめにかけた通り雨だろうと、気にせず進めることにした。
いつものスロープについたとき、運悪く?雨はこさみになった。
これなら上がるだろうと、息子とともにボートを降ろす。
するとどうだ。進むにつれて雨は強くなるじゃないか。
これでは寄り道はできないと、離陸側をすっ飛ばし、一挙に着陸側へ向かう。
現在は気圧の谷間で天気の変わり目か、風も強まりうねりもきつくなってきた。
雨の中、防寒用のジャンパーに身をくるんだ息子は縮こまっている。私はと言えば、揺れるボートでポイントを攻めるがイマイチ集中できない。
「帰ろうか・・」
私がつぶやくと息子は小さく頷いた。
帰りの車の中で、「こんな日もあるわな」と息子は笑って言ってくれたが、自分の判断ミスを私は悔いるのであった。
今回のポイント
1.港に着いたら、繰り返し出船の判断をすること。
2.雨にうたれてあわてる状況でも、自作チェック表は必ず確認すること。
3.特に上架時のエンジンチルトアップには要注意せよ。忘れればスケグを削り、曲げる。

Posted by ささ at 00:00
│ボート釣り