2010年11月01日
140ハンマーヘッド 走行シーン

この画はある動画から切り取ったものです。
中に出てくる黒いボートがシュガーレイ140ハンマーヘッドで、
調子こいた走りを見せているのが私です。
ハンマーヘッドは船底の形からグリップが強く、時にはカウンターを当てながらGを逃がしてターンしています。
振り返れば、まだまだイケるなぁ・・ という印象。
そんな限界域が高いボートです。
他のオーナーの中には「俺の方がもっと凄げぇぞ」と思っている人がいるはず。
こんなイカレた いえいえ、アクティブな人たちが好むボートでもあります。
元バイク乗りが多いのも共通点ですね。




ハングオンしたりウイリーしたりとバイクみたいでしょ。
それいけ~~っ!
中に出てくる黒いボートがシュガーレイ140ハンマーヘッドで、
調子こいた走りを見せているのが私です。
ハンマーヘッドは船底の形からグリップが強く、時にはカウンターを当てながらGを逃がしてターンしています。
振り返れば、まだまだイケるなぁ・・ という印象。
そんな限界域が高いボートです。
他のオーナーの中には「俺の方がもっと凄げぇぞ」と思っている人がいるはず。
こんな
元バイク乗りが多いのも共通点ですね。




ハングオンしたりウイリーしたりとバイクみたいでしょ。
それいけ~~っ!

Posted by ささ at 08:10
│ボートその他整備
この記事へのコメント
コメント、ありがとうございます。
我ながら格好いいボートに乗っているな~っと感じる迫力のある画像ですね。^^;
私がハンマーを買った6年前と違って、九州オーナーさんも増えて活気があっていいですね。
大分のさささんが羨ましく思います。^^;
もし宜しければリンクしていいですか?
我ながら格好いいボートに乗っているな~っと感じる迫力のある画像ですね。^^;
私がハンマーを買った6年前と違って、九州オーナーさんも増えて活気があっていいですね。
大分のさささんが羨ましく思います。^^;
もし宜しければリンクしていいですか?
Posted by teruHH at 2010年11月01日 17:42
いらっしゃいませ。
そうか、teruさんは1年先輩でいらっしゃる。
なんていうか、私たちの前の代のオーナーさん達は、今ゆっくりされているように思えます。
そのうちたぶん私にも、休憩をおく流れが来るのかも知れません。
でも、必ず復活したいです。
リンク、私の方こそよろしくお願いします。
そうか、teruさんは1年先輩でいらっしゃる。
なんていうか、私たちの前の代のオーナーさん達は、今ゆっくりされているように思えます。
そのうちたぶん私にも、休憩をおく流れが来るのかも知れません。
でも、必ず復活したいです。
リンク、私の方こそよろしくお願いします。
Posted by ささ at 2010年11月01日 22:05
トリムタブをつけてから、フルスロットルが楽しくなっている今日この頃・・・
とはいっても今日は、秋田は大荒れです・・・
とはいっても今日は、秋田は大荒れです・・・
Posted by こいち at 2010年11月02日 11:18
おっ、こいちさんは過去GT-Rでカッ飛ばしてましたよね!
東京~秋田を何時間でしたっけ?
それはともかく、トリムタブは角度が変動する点がいいんでしょうね。他にもハルを延長する意味があると思います。ミニボートでは大きいでしょうね。
「ちょっと嫌なチョッピーな波でもなんなく走ってくれる」ってのがいいなぁ。
東京~秋田を何時間でしたっけ?
それはともかく、トリムタブは角度が変動する点がいいんでしょうね。他にもハルを延長する意味があると思います。ミニボートでは大きいでしょうね。
「ちょっと嫌なチョッピーな波でもなんなく走ってくれる」ってのがいいなぁ。
Posted by ささ at 2010年11月02日 11:44
こんばんは はじめてお邪魔します。
すぱーくです。今後ともよろしくおねがいします。
もうすぐHHオーナーになりそうですが・・・
こんなアグレッシブな走りは永遠に出来そうも無いです(汗
大人しく釣りに励みます。
またいろいろとご教授下さい!
すぱーくです。今後ともよろしくおねがいします。
もうすぐHHオーナーになりそうですが・・・
こんなアグレッシブな走りは永遠に出来そうも無いです(汗
大人しく釣りに励みます。
またいろいろとご教授下さい!
Posted by sparkneo at 2010年11月05日 20:49
いらっしゃいませ。
じつはこの写真、PROTEKオーナーに「パフォーマンスやれ」といわれてやったものなんです。
すぱーくさんも「はい、やって」と言われたらやらざるを得ないかも(笑)。
それはさておき、現在は契約のつめの段階ですか?
契約が終われば安岐の工場でMYハンマーの製作過程が見れますよ。
契約時に許可をもらえればご案内します。
試乗を希望されるときもどうぞ。
(ただし週末は釣りでいないかもしれませんが・・(笑))
訪問していただいたので、リンクさせてください。
じつはこの写真、PROTEKオーナーに「パフォーマンスやれ」といわれてやったものなんです。
すぱーくさんも「はい、やって」と言われたらやらざるを得ないかも(笑)。
それはさておき、現在は契約のつめの段階ですか?
契約が終われば安岐の工場でMYハンマーの製作過程が見れますよ。
契約時に許可をもらえればご案内します。
試乗を希望されるときもどうぞ。
(ただし週末は釣りでいないかもしれませんが・・(笑))
訪問していただいたので、リンクさせてください。
Posted by ささ
at 2010年11月05日 22:23
